環境
最終更新日: November 19, 2023
-
low-carbon society
低炭素社会
-
low-carbon technology
低炭素型技術
-
low-emission vehicle
低排出車
-
low-lying country
低地国
-
major emitter
主要排出国
-
Major Emitters Meeting
MEM 主要排出国会議
-
man-made global warming
人為的地球温暖化
-
marine debris
漂流ごみ
-
marine pollution
海洋汚染
-
material safety data sheet
MSDS 化学物質安全データシート
-
medical waste
医療廃棄物
-
melt loss
溶解損失
-
methane
メタン
-
microbeads
プラスチック微粒子、マイクロビーズ
-
microplastics
微細プラスチック、マイクロプラスチック海に流れ出たプラスチックごみが、波などで砕かれ細かくなったもの
-
modal shift
モーダルシフト輸送を低公害な手段に転換すること
-
Montreal Protocol
モントリオール議定書
-
neonicotinoid
ネオニコチノイドクロロニコチニル系殺虫剤
-
net-zero emissions
実質ゼロ排出温室効果ガスの排出量と回収量を同じにし、排出量を実質ゼロにすること
-
nitrogen oxide
NOx 窒素酸化物
-
noise level
騒音レベル
-
noise pollution
騒音公害
-
ocean acidification
海の酸性化
-
ocean pollution
海洋汚染
-
offshore spill
沖合油流出事故
-
oil leak
油流出
-
oil pollution
油濁
-
oil spill
油流出
-
oil-spill disaster
油流出災害
-
organic mercury
有機水銀
-
organic pollutant
有機汚染物質
-
organic waste
有機ゴミ
-
over-consumption
過剰消費
-
ozone depletion
オゾン層破壊
-
ozone hole
オゾンホール
-
ozone layer
オゾン層
-
ozone layer depletion
オゾン層破壊
-
ozone loss
オゾン破壊
-
ozone pollution
オゾン汚染
-
ozone-depleting chemical
オゾン層破壊物質
-
ozone-depleting chemicals
オゾン層破壊物質
-
ozone-depleting gas
オゾン層破壊ガス
-
ozone-depleting substances
オゾン層破壊物質
-
packaging waste
包装廃棄物
-
paper straw
紙ストロー
-
Paris Agreement
パリ協定途上国を含む196カ国・地域が参加する2020年以降の温暖化対策協定
-
particle pollution
微粒子汚染
-
particulate matter
粒子状物質
-
parts per million
PPM、百万分率
-
perfluorooctanoic acid
PFOA ペルフルオロオクタン酸フッ素樹脂加工製品製造過程で用いられる。発ガン性が疑われている。