インターネット
最終更新日: January 8, 2025
-
online store
オンラインストア
-
opt-in mail
オプトインメールメールを受け取る側があらかじめ登録や同意などをした上で受け取るメール
-
opt-out mail
オプトアウトメール不要と意思表示をしなかったので送られるメール
-
packet communication
パケット通信
-
paid app
有料アプリ
-
paid search
検索連動型広告
-
password sharing
パスワード共有
-
password-sharing crackdown
パスワード共有の取り締まり
-
patriotic hacker
愛国者ハッカー自国に批判的なサイトを攻撃するハッカー
-
pay wall
有料の壁インターネットサイトで提供するコンテンツに有料のものを取り入れること
-
pay-music site
有料音楽ダウンロードサイト
-
pay-per-click
ネット上のコンテンツを利用する際にかかる少額の料金
-
paying subscriber
有料登録会員
-
paywall
課金の壁、ペイウォール有料会員のみにWebコンテンツを公開する方法
-
peer-to-peer network
P2P network ピアトゥーピアネットワーク各コンピュータが対等な関係にあるネットワーク
-
penny auction
ペニーオークションネット上で行われる、入札手数料を取るオークション
-
personal account
個人アカウント
-
personal information protection law
個人情報保護法
-
personal Web site
個人ウェブサイト
-
personally identifiable information
PII 個人情報
-
phablet market
ファブレット市場ファブレットはスマートフォンより大きく、タブレットより小さい情報端末
-
phishing
フィッシング、個人情報を不正に取得する詐欺password harvesting fishingの略
-
phishing scam
フィッシング詐欺偽サイトに誘導し、IDやパスワードなどを入力させ、個人情報を盗み取る
-
photo sharing
写真共有
-
photo-sharing service
写真共有サービス
-
photo-sharing site
写真共有サイト
-
pink content
アダルトコンテンツ
-
piracy website
海賊版サイト
-
pirate site
海賊版サイト
-
podcast
ポッドキャスト ラジオ放送などをインターネットで個人の音楽プレーヤーにダウンロードして聞けるしくみ
-
podcasting
ポッドキャスティングラジオ放送などをインターネットで個人の音楽プレーヤーにダウンロードして聞けるしくみ
-
pop-up advertisement
ポップアップ広告
-
porn site
ポルノサイト
-
portal site
ポータルサイト、玄関サイト
-
post office protocol
POP POPメールサーバーのプロトコル
-
prepaid Internet-access card
プリペイドインターネット接続カード
-
price comparison website
価格比較サイト
-
privacy setting
プライバシー設定
-
Protect Intellectual Property Act
PIPA 知的財産保護法米。現在は法案
-
proxy server
プロキシサーバー
-
public Wi-Fi
公共無線LAN
-
QR menu
QRメニュースマートフォンでQRコードを読み込んで表示される、飲食店のメニュー
-
question-and-answer site
質問サイト
-
question-and-answer website
質問サイト
-
real-name registration
実名登録
-
really simple syndication
RSS RSSBlogやWebコンテンツの更新を通知する技術
-
registered user
登録ユーザー
-
revenge porn
リベンジポルノ別れた恋人などの裸の画像を同意なしにネット上に流出させること
-
review aggregate site
レビュー収集サイト
-
ride hailing
ライドシェア一般ドライバーが運転する車を配車して、客を運ぶサービス