コンピューター
最終更新日: December 8, 2020
- acceptable use policy 利用規約
- Act on the Prohibition of Unauthorized Computer Access 不正アクセス禁止法
- ad banner 広告バナー
- address book アドレス帳
- address modification アドレス変更
- Advanced Encryption Standard AES 新暗号規格
- advanced persistent threat APT 高度かつ執拗な攻撃サイバー攻撃の一種
- adware アドウェア
- algorithm アルゴリズム
- anonymous user 匿名ユーザー
- application programming interface API OSの機能をソフトウェアから呼び出すための仕様
- artificial audio 人工音声
- Athlon アスロンプロセッサCPUの商品名
- augmented reality AR 拡張現実
- augmented reality environment 拡張現実環境
- automaton オートマトン
- backwards compatibility 後方互換性新しい製品が、古い製品の仕様や機能を満たすようにされていること
- basic input output system BIOS BIOSハードウェアを操作するソフト
- behavioral biometrics 行動的特徴を利用した生体認証
- benchmark test ベンチマークテスト、性能評価テスト
- BeOS BeOSメディアOS
- beta version β版、品質テスト用ソフト
- big data ビッグデータ企業などが持つ、顧客情報や購買情報などの膨大なデータの集まり
- binary code バイナリコード
- bloatware ブロートウェア機能が膨大でディスクやメモリーを多く使うソフトウェアのこと
- Bluetooth ブルートゥース無線通信の規格
- boot time 起動時間
- botnet ボットネット外部から不正に遠隔操作できるコンピューターのネットワーク
- brain computer 脳型コンピュータ
- bring your own device BYOD BYOD私物デバイスの業務利用
- broadcast standard 放送基準
- bug バグ、不良
- bug bounty バグ報奨金ソフトウェアなどのバグを発見した人に開発会社が支払う
- bug fix 不具合修正、バグ修正
- business application ビジネスアプリケーション
- cable modem ケーブルモデム
- cache memory キャッシュメモリー
- calculating speed 計算速度
- car hacking 自動車ハッキング
- CD burner CD-Rドライブ、CD-RWドライブ
- cellphone operating system 携帯電話用基本ソフト
- central processing unit CPU CPU、中央演算処理装置
- chip-set チップセット
- chronological order 時系列順
- clock frequency クロック周波数
- clock speed クロックスピード
- cloud computing クラウドコンピューティング
- cloud infrastructure クラウドインフラ
- cloud migration クラウド移行
- cloud-computing era クラウドコンピューティング時代