| カテゴリーから調べる[コンピューター] Last Updated: September 29, 2024 |
acceptable use policy | 利用規約 |
Act on the Prohibition of Unauthorized Computer Access | 不正アクセス禁止法 |
ad banner | 広告バナー |
address book | アドレス帳 |
address modification | アドレス変更 |
Advanced Encryption Standard ,AES | 新暗号規格 |
advanced persistent threat ,APT | 高度かつ執拗な攻撃 ■サイバー攻撃の一種 |
adversarial training | 敵対的訓練 ■人工知能の学習方法のひとつ |
adware | アドウェア |
algorithm | アルゴリズム |
annual developer conference | 年次開発者会議 |
anonymous user | 匿名ユーザー |
application programming interface ,API | OSの機能をソフトウェアから呼び出すための仕様 |
arbitrary command execution vulnerability | 任意コード実行脆弱性 |
artificial audio | 人工音声 |
artificial-intelligence ethics | 人工知能倫理学、AI倫理学 |
Athlon | アスロンプロセッサ ■CPUの商品名 |
augmented reality ,AR | 拡張現実 |
augmented reality environment | 拡張現実環境 |
automaton | オートマトン |
backward compatibility | 下位互換性、後方互換性 |
backwards compatibility | 後方互換性 ■新しい製品が、古い製品の仕様や機能を満たすようにされていること |
basic input output system ,BIOS | BIOS ■ハードウェアを操作するソフト |
behavioral biometrics | 行動的特徴を利用した生体認証 |
benchmark test | ベンチマークテスト、性能評価テスト |
BeOS | BeOS ■メディアOS |
beta version | β版、品質テスト用ソフト |
big data | ビッグデータ ■企業などが持つ、顧客情報や購買情報などの膨大なデータの集まり |
binary code | バイナリコード |
bloatware | ブロートウェア ■機能が膨大でディスクやメモリーを多く使うソフトウェアのこと |
Blue Screen of Death ,BSoD | 青い死の画面 ■Windowsで重大なシステム不具合が起きた際に表示される青い画面 |
Bluetooth | ブルートゥース ■無線通信の規格 |
boot time | 起動時間 |
botnet | ボットネット ■外部から不正に遠隔操作できるコンピューターのネットワーク |
brain computer | 脳型コンピュータ |
bring your own device ,BYOD | BYOD ■私物デバイスの業務利用 |
broadcast standard | 放送基準 |
bug | バグ、不良 |
bug bounty | バグ報奨金 ■ソフトウェアなどのバグを発見した人に開発会社が支払う |
bug fix | 不具合修正、バグ修正 |
business application | ビジネスアプリケーション |
cable modem | ケーブルモデム |
cache memory | キャッシュメモリー |
calculating speed | 計算速度 |
car hacking | 自動車ハッキング |
CD burner | CD-Rドライブ、CD-RWドライブ |
cellphone operating system | 携帯電話用基本ソフト |
central processing unit ,CPU | CPU、中央演算処理装置 |
chatbot | 対話ソフト、チャットボット ■自動で会話するプログラム |
chief information security officer ,CISO | 最高情報セキュリティー責任者 |
chip-set | チップセット |
chronological order | 時系列順 |
clock frequency | クロック周波数 |
clock speed | クロックスピード |
cloud computing | クラウドコンピューティング |
cloud infrastructure | クラウドインフラ |
cloud migration | クラウド移行 |
cloud-computing era | クラウドコンピューティング時代 |
cloudware | クライアントではなく、サーバー側で動くアプリケーション ■Webメールなど |
cognitive computing | 認知計算 |
Comdex | コムデックス ■コンピュータ見本市 |
commercial license | 商用ライセンス |
comp-sci | 計算機科学、コンピューター科学 |
compact disc read-only memory ,CD-ROM | CD-ROM |
compact disc recordable ,CD-R | CD-R ■記憶メディア |
compact disc rewritable ,CD-RW | CD-RW ■記憶メディア |
complex instruction set computer ,CISC | 複合命令セットコンピュータ |
compressed file | 圧縮ファイル |
computational efficiency | 計算効率 |
computational thinking | コンピューター的思考、コンピューテーショナルシンキング |
computer age | コンピュータ時代 |
computer crime | コンピューター犯罪 |
computer education | コンピューター教育 |
Computer Emergency Response Team ,CERT | コンピュータ緊急事態対策チーム |
computer failure | コンピューター障害 |
computer geek | コンピューターオタク |
computer glitch | コンピュータの不具合 |
computer graphic ,CG | コンピュータグラフィック |
computer hacker | ハッカー |
computer industry | コンピュータ産業 |
computer literacy | コンピュータリテラシー |
computer malfunction | コンピューター障害 |
computer network | コンピュータネットワーク |
computer peripheral equipment | 周辺機器 |
computer programmer | プログラマー |
computer science | コンピュータサイエンス、計算機科学 |
computer security | コンピュータセキュリティ |
computer skill | コンピュータースキル |
computer system | コンピューターシステム |
computer virus | コンピュータウイルス |
computer worm | コンピューターワーム |
computer-aided design ,CAD | コンピュータ設計 |
computer-generated imagery ,CGI | コンピュータージェネレイテッドイメージリー |
computer-system failure | システム障害 |
computerization | コンピューター化、電算化 |
computing capability | 計算能力 |
computing speed | 演算速度 |
configuration change | 設定変更 |
configuration error | 設定ミス |
consumer-generated media ,CGM | 消費者発メディア |
converged infrastructure | コンバージドインフラストラクチャ ■サーバーやストレージ、ネットワーク、管理機能などをひとつのパッケージにした製品 |
conversational understanding | 会話理解 |
cooling fan | 冷却ファン |
core computer system | 基幹システム |
counterfeit software | 偽造ソフト |
cradle | クレードル ■PDAと接続し、充電やデータのやり取りを行う機器 |
critical vulnerability | 重大な脆弱性 |
cyber assault | サイバー攻撃 |
cyber break-in | サイバー侵入 |
cyber defense | サイバー防衛 |
cyber incident | サイバー事件 |
cyber offensive | サイバー攻撃 |
cyber prankster | サイバー攻撃犯 |
cyberintrusion | サイバー侵入 |
cyberspace | サイバースペース、電脳空間 |
daemon | デーモン ■UNIXなどでシステムに常駐するプログラム |
data aggregation | データ集約 |
data center | データセンター |
data compression | データ圧縮 |
data exposure | データ流出 |
data flow | データフロー |
data leak | データ漏洩、情報流出 |
data mismanagement | データ管理不備 |
data processing | データ処理 |
data protection | データ保護 |
data scientist | データ分析者、データ分析官 |
data security | データセキュリティ |
data synchronization | データ同期 |
data transfer rate | データ転送率 |
data-processing capacity | データ処理能力 |
data-security standards | データセキュリティ基準 |
decentrailized application ,dapp | 分散型アプリケーション |
decentralized applications ,Dapps | 分散型アプリケーション ■ブロックチェーン技術を用いており、中央集権的な管理ではなくユーザーのコンセンサスにより改善されるアプリケーション |
decentralized autonomous organization ,DAO | 分散型自立組織 |
decision tree | 決定木 |
decryption | 暗号解読 |
decryption key | 復号鍵 |
deep fake | ディープフェイク ■人工知能の深層学習を使って作られる偽の動画 |
deep learning | 深層学習、ディープラーニング ■機械学習手法のひとつ |
deepfake | ディープフェイク ■AIの深層学習を利用して、動画や画像中の人物の顔を別人のものにすり替えたもの |
developer conference | 開発者会議 |
development language | 開発言語 |
diffusion model | 拡散モデル |
digerati | コンピューター通、デジタルエリート |
digital art | デジタルアート |
digital circuit | デジタル回路 |
digital computer | デジタルコンピュータ |
digital generation | デジタル世代 |
digital likeness | デジタル技術で再現した人の外見 |
digitalization | デジタル化、情報化 |
disclosure virus | 暴露ウイルス |
disk drive | ディスクドライブ |
disk operating system ,DOS | DOS、ディスクオペレーティングシステム |
distributed computer | 分散コンピュータ |
distributed computing | 分散コンピューティング |
double data rate SDRAM ,DDR SDRAM | データ転送速度が2倍のSDRAM |
dual inline memory module ,DIMM | DIMM ■メモリーの増設に使用される基板モジュール |
dynamic random access memory ,DRAM | 随時書き込み読み出しメモリー |
e-graveyard | パソコンなどの廃棄場 |
e-waste | 電子機器廃棄物 |
electronic attack | 電子攻撃 |
Electronic Numerical Integrator and Calculator ,ENIAC | エニアック ■世界初の汎用コンピュータと言われてきた |
elliptic curve cryptography | 楕円曲線暗号 |
embedded software | 組み込みソフトウェア |
emergency patch | 緊急パッチ ■緊急対応を要するプログラム欠陥を修正するソフトウェア |
encapsulated post script ,EPS | EPS ■高解像度とプレビュー用の低解像度のデータを両方持つPSファイル |
encryption | 暗号化 |
encryption key | 暗号化キー |
encryption method | 暗号化法 |
end-to-end encryption ,E2EE | エンドツーエンド暗号化 |
end-user licensing agreement ,EULA | エンドユーザー使用許諾契約書 |
erasable, programmable read-only memory ,EPROM | EPROM ■記憶の消去と書き込みを何度でもできるROM |
ergonomic keyboard | エルゴノミックキーボード |
evangelist | エバンジェリスト ■IT技術を分かりやすく説明する職種 |
execute file | 実行ファイル |
extended graphics array ,XGA | XGA |
extended reality ,XR | 拡張現実 |
extension | 拡張子 |
external storage unit | 外部記憶装置 |
ferroelectric random access memory ,FeRAM | 強誘電体メモリー |
file format | ファイル形式 |
file sharing | ファイル共有 |
file-sharing program | ファイル交換ソフト |
fingerprint authentication | 指紋認証 |
FireWire | ファイヤーワイヤー |
flash memory | フラッシュメモリー |
flash memory card | フラッシュメモリーカード |
flat-panel display | フラットパネルディスプレー |
floating point | 浮動小数点 |
floating point calculation | 浮動小数点計算 |
floating point unit ,FPU | 数値演算プロセッサ |
floating-point operation | 浮動小数点演算 |
floppy disk | フロッピーディスク |
fog computing | フォグコンピューティング ■データを一元的に収集して処理するクラウドに対し、ローカルで収集や処理を行う |
free application | 無料アプリケーション |
free software | フリーソフト |
free upgrade | 無料アップグレード |
full-disk encryption | ディスク全体暗号化 |
gadget geek | 電化製品おたく |
geekerati | ITエリート |
general-purpose computer | 汎用コンピューター |
generative adversarial network ,GAN | 敵対的生成ネットワーク ■人工知能アルゴリズム |
generative artificial intelligence ,generative AI | 生成系人工知能、生成AI |
geolocation | 位置情報 |
geotag | ジオタグ ■写真データなどに付加される経度緯度などの地理情報 |
gesture control | ジェスチャー操作 |
gesture recognition | ジェスチャー認識 |
graphic user interface ,GUI | グラフィックユーザーインターフェース |
graphical user interface ,GUI | グラフィカルユーザーインターフェース |
graphics memory | グラフィックスメモリー |
graphics processing unit ,GPU | 画像処理半導体 ■CGなどの画像処理を担う半導体チップ。AIの機械学習や暗号通貨のマイニングにも用いられる |
grid computing | グリッドコンピューティング ■複数のコンピュータに並列処理をさせて高速に処理をさせること |
hackathon | ハッカソン ■IT技術者たちが集まり、短期間で集中的に共同作業でソフトウェア開発するイベント |
hacker | ハッカー |
hand-held device | ハンドヘルドデバイス |
handheld computer | ハンドヘルドコンピュータ |
handwriting recognition | 手書き認識 |
hard disc drive ,HDD | ハードディスク、固定磁気ディスク装置 ■パソコン |
hard disk drive | ハードディスク駆動装置 |
hard drive | ハードディスクドライブ |
hardware failure | ハードウェア障害 |
head-mounted display | ヘッドマウントディスプレー ■頭に装着するディスプレー |
hibernation mode | 休止モード ■メインメモリーの内容をハードディスクに移してから電源を切るモードで、電源を入れなおすと作業を再開できる |
hidden file | 隠しファイル |
hierarchical regression analysis | 階層的回帰分析 |
high-definition multimedia interface ,HDMI | HDMI ■デジタル家電などで映像や音声を伝送するインターフェース |
high-resolution display | 高解像度ディスプレイ |
high-resolution image | 高精細画像 |
holographic memory | ホログラフィックメモリー |
home server | ホームサーバー |
host computer | ホストコンピュータ |
IEEE-1394 | IEEE-1394 |
iMac | Iマック |
in-application purchase | アプリ内購入 |
Information Age | 情報化時代 |
information and communication technology ,ICT | 情報通信技術 |
information engineering | 情報工学 |
information explosion | 情報爆発 |
information leakage | 情報漏れ、情報漏洩 |
information network | 情報ネットワーク |
information security | 情報セキュリティー |
information theory | 情報理論 |
infrared data association ,IrDA | IrDA ■赤外線データ通信の規格 |
ink cartridge | インクカートリッジ |
inkjet printer | インクジェットプリンター |
input device | 入力デバイス |
integration of computer systems | システム統合 |
internal memory | 内部メモリー |
international data communications | 国際データ通信 |
Internet connection fee | インターネット接続料 |
intranet | イントラネット |
jailbreaking | ジェイルブレーキング ■OSなどの制限を非正規に解除すること |
Java | ジャバ ■プログラム言語 |
Java virtual machine ,JVM | Java仮想マシン |
JavaScript | ジャバスクリプト ■インターネット用スクリプト言語 |
kanji-conversion function | 漢字変換機能 |
kernel | カーネル ■OSの中核となる部分 |
key-logging software | キーロギングソフトウェア ■キーボードからの入力情報を盗み見するソフト |
keylogger | キーロガー |
keylogging spyware | キーボード操作を記録するスパイウェア |
keystroke dynamics | キーストローク認証 ■人のキーボードの打ち方の特徴を利用した本人認証 |
killer application | キラーアプリケーション ■あるサービスなどの普及に大きく貢献したアプリケーション |
laser printer | レーザープリンター |
leap-year computer glitch | コンピュータうるう年問題、うるう日問題 |
Lightweight Directory Access Protocol ,LDAP | LDAP |
Linux | リヌクス、ライナックス ■基本ソフト |
liquid crystal display ,LCD | 液晶ディスプレー |
login history | ログイン履歴 |
look and feel | ルック・アンド・フィール ■コンピュータの操作画面の見た目や操作感のこと |
lossless audio | 可逆圧縮オーディオ |
low-cost PC | 低価格パソコン |
machine learning | 機械学習 |
machine translation | 機械翻訳 |
Macworld Expo | マックワールドエキスポ |
magneto-optical disc | 光磁気ディスク |
magneto-optical disk | MOディスク |
magnetoresistive random access memory ,MRAM | 磁気記録式随時書き込み読み出しメモリー |
main circuit board | 主回路基盤、マザーボード |
mainframe computer | メインフレームコンピュータ、汎用コンピュータ |
malicious software | 悪意のあるソフトウェア |
mass systems failure | 大規模システム障害 |
Melissa | メリッサ ■コンピュータウイルス |
memory capacity | 記憶容量 |
memory card | メモリーカード |
micro-blog | ミニブログ、マイクロブログ ■短い文章により、高い頻度で投稿されるブログ |
microchip | マイクロチップ、半導体素子 |
microcomputer | マイクロコンピュータ |
microprocessor | マイクロプロセッサー |
Microsoft Disk Operating System ,MS-DOS | MSDOS |
millennium glitch | コンピュータ2000年問題 |
mobile computing | モバイルコンピューティング |
mobile phone virus | 携帯電話ウイルス |
modem | モデム |
molecular computing | 分子コンピューティング |
mother board | マザーボード |
mouse jiggler | マウスジグラー ■マウスを自動的に動かして、コンピューターがスクリーンセーバーモードやスリープモードになることを防ぐ |
mouse potato | 長時間コンピューターの前で過ごす人 |
MPEG Layer III Audio ,MP3 | MP3 ■音声圧縮形式 |
multitasking | マルチタスク ■複数の処理を同時に行うこと |
multitouch screen | マルチタッチスクリーン ■複数の点に同時に触れて操作できる |
NAND flash memory | NAND型フラッシュメモリー ■電気的に一括消去・再書き込み可能な半導体メモリー |
natural language | 自然言語 |
natural language processing ,NLP | 自然言語処理 |
netbook | ネットブック ■インターネット利用に重点を置いた小型のノート型PC |
NetWare | ネットウェア ■ネットワークOS |
neumorphism | ニューモーフィズム |
new feature | 新機能 |
no-code | ノーコード ■ソースコードを書かずにプログラム開発できるツール |
notebook computer | ノート型コンピュータ |
ObamaBerry | オバマベリー ■オバマ米大統領が使用するBlackBerry端末 |
off-the-shelf software | 市販ソフトウェア |
offshoring | 業務の海外委託、オフショアリング |
one-time code | ワンタイムパスワード ■システムなどを利用する際に発行される、1回限り有効のパスワード |
open source | オープンソース ■ソースコードを公開すること |
open systems interconnection ,OSI | 開放型システム間相互接続 |
open-source | オープンソース |
open-source software | オープンソースソフトウェア ■ソースコードを公開し、誰でも開発や改良を行えるようにしたもの |
operating system | オペレーティングシステム、基本ソフト |
organic light emitting display ,OLED | 有機ELディスプレー |
parallel port | パラレルポート |
parallel processing | 並列処理 |
parental control | ペアレンタルコントロール ■子どもの携帯電話などの利用に保護者が制限をかけること |
password fatigue | パスワード疲れ ■コンピューターシステムを利用するのにいくつものパスワードを記憶する必要に迫られ疲労を感じること |
password spray attack | パスワードスプレー攻撃 ■よく使われるパスワードを用いて、攻撃先のシステムにログインしようとする攻撃 |
patch | パッチ ■プログラムの欠陥を修正する部分的なコード |
PC Card | PCカード |
peer-to-peer computing | ピアツーピアコンピューティング ■サーバーを介さずに、2台のコンピュータを直接ネットワーク接続すること |
peer-to-peer file-sharing | P2Pファイル共有 |
peer-to-peer file-sharing software | P2Pファイル共有ソフトウェア |
penetration test | 侵入テスト ■コンピューターシステムに不正アクセスできる穴がないか、実際に侵入を試みてテストすること |
Pentium | ペンティアムプロセッサ ■CPUの商品名 |
peripheral component interconnect ,PCI | PCI ■ローカルバス規格 |
personal computer | パーソナルコンピュータ ■PCと書く場合はDOS/V機を指すことが多い |
personal digital assistant ,PDA | 携帯情報端末 |
personal identification | 個人認証 |
pervasive computing | パーベイシブコンピューティング ■コンピューターがいつでもどこでも使え、必要な情報にアクセスできること |
phablet | ファブレット ■スマートフォンより大きく、タブレットより小さい情報端末 |
phase change random access memory ,PRAM | 相変化式随時書き込み読み出しメモリー |
picture file | 画像ファイル |
pirated disk | 海賊版ディスク |
pirated software | 海賊版ソフト |
platform as a service ,PaaS | サービスとしてのプラットフォーム ■ITシステムの基盤を貸し出す、クラウドコンピューティングサービス |
Plug and Play | プラグアンドプレイ |
pocket computer | ポケットコンピュータ |
polygon | ポリゴン |
Portable Document Format ,PDF | ポータブルドキュメントフォーマット |
Pretty Good Privacy ,PGP | PGP ■暗号ソフトウェアのひとつ |
private key | 秘密鍵 |
process node | 処理ノード |
processor chip | プロセッサーチップ |
processor speed | プロセッサー速度 |
programing language | プログラミング言語 |
programmer | プログラマー |
programming error | プログラムミス |
programming language | プログラミング言語 |
prompt engineering | プロンプトエンジニアリング ■AIに対して、望ましいアプトプットを得るために、質問や命令を最適化すること |
proprietary software | 独占的ソフトウェア |
public key | 公開鍵 |
public key encryption | 公開鍵暗号 |
public key infrastructure ,PKI | 公開鍵暗号基盤 |
quad-core processor | クアッドコアプロセッサー |
quantum computer | 量子コンピューター |
quantum computing | 量子計算 |
quantum cryptography | 量子暗号 |
quantum supremacy | 量子超越 ■量子コンピューターが従来のコンピューターの性能を超えること |
qubit | 量子ビット |
QWERTY keyboard | QWERTYキーボード ■アルファベットキーの最上列が左からQWERTYと並んでいるキーボード |
random access memory ,RAM | 書き込み読みだしメモリー、RAM |
random forest | ランダムフォレスト ■機械学習のアルゴリズム |
ransomware | 身代金要求型ウイルス、ランサムウェア ■ファイルを勝手に暗号化し、暗号解除に金銭を要求するコンピューターウイルス |
ransomware as a service ,RaaS | サービスとしてのランサムウェア ■攻撃対象システムのデータを暗号化し使用不能にするランサムウェアをサービスのように貸し出す形態 |
recording medium | 記録メディア |
recurrent neural network ,RNN | 再帰型ニューラルネットワーク |
redundant arrays of inexpensive disks ,RAID | RAID ■ハードディスクのクラッシュからデータを守る機能 |
referential integrity | 参照整合性 ■データベース |
reinforcement learning | 強化学習 ■機械学習の分類のひとつ |
relational database | リレーショナルデータベース |
release candidate ,RC | リリース候補版 ■ソフトウェア |
remote code execution ,RCE | 遠隔コード実行 |
response time | 応答時間 |
retina display | 高解像度ディスプレー |
reverse chronological order | 新しいものから古い順 |
rootkit | ルートキット ■悪意のある者がファイルやデータを盗むために他人のPCに仕掛けるソフト |
sampling frequency | サンプリング周波数 |
screensharing mode | 画面共有モード |
security bounty | セキュリティ報奨金 ■セキュリティ上の脆弱性を発見し開発会社に報告した人に支払われる |
security flaw | セキュリティ欠陥 |
security hole | セキュリティホール |
security patch | セキュリティーパッチ ■ソフトウェア上の脆弱性やセキュリティホールを修正するプログラム |
security problem | セキュリティ問題 |
security software | セキュリティーソフトウェア |
security update | セキュリティーアップデート |
self-learning program | 自己学習プログラム |
sensitive information | 機密情報 |
serial port | シリアルポート |
server | サーバー |
server capacity | サーバー能力 |
server farm | サーバーファーム、サーバーが大量に置いてある場所 |
server intrusion | サーバー侵入 |
serverless architecture | サーバーレスアーキテクチャー |
single point of failure | 単一障害点 |
slate device | スレート型機器 |
social engineering | ソーシャルエンジニアリング ■心理的な弱点を突いてIDやパスワードなどを聞き出すコンピューター犯罪手法のひとつ |
software architect | ソフトウェア設計者 |
software as a service ,SaaS | サービスとしてのソフトウェア ■インターネット経由で業務ソフトを提供するサービス |
software bug | ソフトウェアのバグ、ソフトウェアの欠陥 |
software developer | ソフトウェア開発会社 |
software development kit ,SDK | ソフトウェア開発キット |
software emulator | ソフトウェアエミュレーター |
software glitch | ソフトウェア障害 |
software house | ソフトウェア開発会社 |
software piracy | ソフトウェアの違法複製 |
software tester | ソフトウェアの動作検証担当者 |
software update | ソフト更新 |
software vulnerability | ソフトウェア脆弱性 |
solid-state drive ,SSD | ソリッドステートドライブ |
source code | ソースコード |
spaghetti code | スパゲッティーコード ■構造や記述順が複雑で整理されていないコード |
spatial computing | 空間コンピューティング |
spreadsheet | 表計算、スプレッドシート |
spyware | スパイウェア ■コンピューターやスマートフォンなどから情報を盗み出すソフトウェア |
start-up time | 起動時間 |
static random access memory ,SRAM | スタティックRAM |
statistical model | 統計モデル |
steganography | 電子透かし、電子あぶり出し |
storage capacity | 記憶容量 |
stylus | スタイラス ■感圧式ディスプレーに書くときに用いるペン |
supercomputer | スーパーコンピューター |
SuperDisk | スーパーディスク |
supervised learning | 教師あり学習 ■機械学習の分類のひとつ |
support cut-off | サポート終了 |
support withdrawal | サポート終了 |
Symbian | シンビアン ■携帯電話端末向けのOS |
synchronous dynamic random access memory ,SDRAM | 同期型随時書き込み読み出しメモリー |
system administrator | システムアドミニストレーター、システム管理者 |
system breakdown | システム障害 |
system engineer | システムエンジニア |
system engineering | システム工学 |
system failure | システム障害 |
system glitch | システム障害 |
system integrator | システムインテグレーター |
system requirements | システム要件 |
tablet computer | タブレット型コンピューター |
Tablet PC | タブレット型パソコン |
technical support | 技術サポート |
technological singularity | 技術的特異点 ■人工知能の性能が全人類の知性の総和を超える時点 |
text-to-speech software | 文章読み上げソフトウェア |
thin client | シンクライアント |
thin film transistor liquid crystal ,TFT-LCD | TFT液晶 |
threat actor | 悪意アクター |
touch panel | タッチパネル |
touch screen | タッチスクリーン ■指やペンで触って操作できるディスプレー |
touch-activated screen | タッチスクリーン |
touch-screen device | タッチスクリーンデバイス |
touch-sensitive screen | タッチスクリーン |
track back | トラックバック ■ブログの機能 |
Tron | トロン ■日本製OS |
two-factor authentication | 2要素認証 |
two-step authentication | 2段階認証 |
Ultrabook | ウルトラブック ■薄型軽量ノートパソコン |
ultralight computer | 超軽量コンピューター |
Unauthorized Computer Access Law | 不正アクセス禁止法 |
Universal Serial Bus ,USB | ユニバーサルシリアルバス |
unsupervised learning | 教師なし学習 ■機械学習の分類のひとつ |
USB flash memory | USBフラッシュメモリー |
used personal computer | 中古パソコン |
user interface | ユーザーインターフェース |
virtual assistant | バーチャルアシスタント ■人工知能を用いて、ユーザーからの音声や文字による問い合わせに対応する |
virtual space | 仮想空間 |
virtualization | 仮想化 |
VisualBasic | ビジュアルベーシック ■プログラミング言語 |
voice recognition | 音声認識 |
voice user interface ,VOI | 音声ユーザーインターフェース |
volatile memory | 揮発性メモリー |
vulnerability | 脆弱性 ■主にセキュリティホールなど |
wearable computer | ウェアラブルコンピューター ■着るコンピュータ |
Web-centric PC | ウェブ閲覧中心に設計されたPC |
white hacker | ホワイトハッカー ■コンピューターやネットワークの高度な知識を、公共の利益になるように活用する人 |
wide area network ,WAN | 広域ネットワーク、WAN |
Windows | ウィンドウズ ■基本ソフト |
Wintel | ウインテル ■Windowsを開発するマイクロソフトとインテルの提携関係を表す |
wireless fidelity ,Wi-Fi | Wi-Fi ■無線LANの規格。802.11bとも呼ばれる |
wireless LAN ,WLAN | 無線LAN |
wireless local area network ,WLAN | 無線LAN |
wireless network | 無線ネットワーク |
workstation | ワークステーション |
worm | ワーム ■コンピュータウイルスの一種 |
Y2K computer glitch | コンピュータ2000年問題 |
zero click attack | ゼロクリック攻撃 ■ユーザーがダウンロードやクリックなどの操作をしなくても受けてしまう攻撃 |
zero-day vulnerability | ゼロデイ脆弱性 ■システムのセキュリティー上の欠陥が発見されてから、修正パッチが提供されるまでの期間における脆弱性 |
Zip | ジップ ■記憶メディア |