2022年流行した英語Word of the Year―英Cambridge Dictionary編

毎年11月を過ぎると、英米の辞書出版社などが「Word of the Year」を発表します。ちょうど日本の「流行語大賞」のようなもので、その年によく使われた言葉が選定されます。

英Collins English Dictionaryの次には、11月16日に英Cambridge Dictionaryが「Word of the Year」を発表しました。

オンライン版辞書のアクセス数などを元に選ばれたのは、野球のhome runを短縮した「homer」でした。

5月5日にアクセスが急増したとか。いったい何が起きたのでしょうか。

答えは、Wordleという世界中で人気のパズルゲーム。The New York TimesなどのWebサイトに掲載され、6回のチャンスを使って5文字の英単語を推測するもので、5月5日の答えが「homer」でした。アメリカでは一般的によく知られている野球用語ですが、Cambridge Dictionaryを拠点とするイギリスはじめ、アメリカ国外では馴染みのない言葉のため、検索が急増したと推測されています。

※homerはRNN時事英語辞典に2013年に収録。

2022年流行した英語Word of the Year―英Collins編

毎年11月を過ぎると、英米の辞書出版社などが「Word of the Year」を発表します。ちょうど日本の「流行語大賞」のようなもので、その年によく使われた言葉が選定されます。

2022年は各社の先頭を切って、イギリスのCollins English Dictionaryが11月1日にWord of the Yearを発表しました。

Collinsが選んだ今年の言葉は、「permacrisis」でした。「不安定な状態や不安感が長期間に渡り継続すること」を表しています。

新型コロナウイルスやウクライナ戦争、物価上昇など、終わりの見えないネガティブな出来事が多かった2022年を象徴しています。

次点以降は、従来ウクライナの首都はロシア語読みのKiev(キエフ)と呼ばれていたものを、ウクライナ語読みのKyiv(キーウ)に変える動きや、ジョンソン首相辞任の引き金になったPartygate、日本でも聞かれるように「静かな退職」のもとになったquiet quittingなどがランクインしています。

splooting」は、腹ばいで足を伸ばして横たわっている状態をいいます。暑さのせいで犬やリスなどの動物が冷たい石などの上でこうしている様子がよく目撃されたとのこと。