生物
最終更新日: December 2, 2022
- abdomen 腹
- abdominal muscles 腹筋
- acetylcholine アセチルコリン
- acoustic sense 音感
- active oxygen 活性酸素
- adaptive skill 適応能力
- adenine アデニンDNAを構成する塩基の1つ
- adrenal gland 副腎
- adrenaline アドレナリン
- adrenaline receptor アドレナリン受容体
- aldosterone アルドステロンホルモン
- alien registration 外国人登録
- amoeba アメーバ
- amygdala 扁桃
- angiotensin converting enzyme ACE アンギオテンシン変換酵素
- animal experiment 動物実験
- animal-human chimeric embryo 動物性集合胚
- antibiotic resistance 抗生物資耐性
- antibiotic resistant gene 抗生物質耐性遺伝子
- antibiotic-resistant bacteria 抗生物質耐性菌
- antibiotic-resistant bacterium 抗生物質耐性菌
- antibody 抗体
- antibody resistance 抗体耐性
- antimicrobial resistance 抗菌剤耐性
- antioxidant enzyme 抗酸化酵素
- aquatic life 海の生物
- arthropod 節足動物
- artificial insemination 人工授精
- artificial life 人工生命
- artificial microbe 人工細菌
- Australopithecus アウストラロピテクス
- Australopithecus afarensis アウストラロピテクスアファレンシス
- Australopithecus africanus アウストラロピテクスアフリカヌス
- autoimmune response 自己免疫反応
- autophagy 細胞の自食作用、オートファジー
- autopsy 遺体解剖
- bacterial degradation 細菌分解
- bacteriologist 細菌学者
- bacteriophage バクテリオファージ細菌に感染して増殖するウイルス
- base pair 塩基対
- base sequence 塩基配列
- behavioral neuroscience 行動神経科学
- behavioral pattern 行動パターン
- beta amyloid ベータアミロイド脳内に沈着し、アルツハイマー病の原因となる
- bioavailability 生物学的利用能
- biochemist 生化学者
- biochemistry 生化学
- biodetection 生物学的検出地中の地雷などを動物の嗅覚や花の色を使って検出する
- biodiversity 生物多様性
- biodiversity loss 生物多様性の減少