-
2024
離婚後共同親権を導入する民法改正案、衆院通過
joint custody
共同親権
-
2023
岸田首相襲撃、自作のパイプ爆弾か
explosive device
爆発装置
-
2022
ロシア、マリウポリ残存のウクライナ兵に投降求める最後通告
ultimatum
最後通告
-
2021
台湾、日米共同声明を歓迎
regional stability
地域の安定
-
2020
東京都の新型コロナ感染者数、初めて200人超に
number of infections
感染者数
-
2019
火災のノートルダム大聖堂、再建に寄付殺到
conflagration
大火事
-
2018
財務次官セクハラ疑惑、調査手法に疑問相次ぐ
sexual harassment
セクハラ、性的いやがらせ
-
2017
トルコ国民投票、大統領に強い権限与える憲法改正に賛成多数
executive presidency
大統領制
-
2016
震源、熊本から大分へ―さらに東へ動く可能性も
rift zone
地溝帯
-
2015
片付けコンサルタントの近藤さん、米誌「世界の100人」に選出
tidying up
片付け
-
2014
笹井氏、「STAP現象は有望な仮説」
hypothesis
仮説
-
2013
ボストンの爆発物は「圧力鍋爆弾」か
pressure cooker
圧力鍋
-
2012
スペイン国債利回り、6%突破
10-year government bond
10年物国債
-
2010
「1Q84」第3巻発売-初刷は50万部
initial print run
初刷
-
2009
郵便割引不正でベスト電器幹部らを逮捕
postal discount system
郵便料金割引制度
-
2008
名古屋高裁、イラク自衛隊の多国籍軍空輸に違憲判断
unconstitutionality
違憲
-
2007
米バージニア工科大で銃乱射事件-32人死亡
school shooting
学校での銃発砲
-
2006
ネパール、国王抗議デモ激化で食料不足へ
pro-democracy rally
民主化集会
-
2004
ダイエー決算、利益目標達成―再建2年目
earnings target
利益目標
-
2003
米軍がイラク首脳陣のDNA入手、遺体捜索へ
deoxyribonucleic acid
DNA デオキシリボ核酸、DNA
-
2002
公衆電話、3分の1削減へ
public telephone
公衆電話