-
2024
米エヌビディアの四半期売上、前年同期比3.7倍―AI向け半導体需要拡大
graphics processing unit
GPU 画像処理半導体 ■CGなどの画像処理を担う半導体チップ。AIの機械学習や暗号通貨のマイニングにも用いられる
-
2022
ロシア、ウクライナ東部親ロ地域の独立を承認
recognition of independence
独立承認
-
2021
ボーイング機エンジン部品落下、同型機の運行停止―国交省
emergency inspection
緊急点検
-
2020
インドの鉱山で金3000トン発見
gold field
金採掘地
-
2019
「はやぶさ2」、小惑星リュウグウに着陸成功
asteroid
小惑星
-
2017
豊洲問題で百条委員会設置へー都
special investigation committee with a strong mandate under Article 100 of the Local Autonomy Law
百条委員会
-
2015
三菱重工など5社、カタール初の地下鉄システムを受注
consortium
共同企業体
-
2014
ウクライナ大統領、「私は辞めない」
televised address
テレビ演説
-
2013
日本の広告費、5年ぶり前年比増
advertising spending
広告宣伝費
-
2012
iPadの商標権問題、中国裁判所が販売差し止め命令
trademark battle
商標権争い
-
2011
エジプト、ムバラク前大統領と家族の全資産凍結を各国へ要請
asset freeze
資産凍結
-
2010
グーグル攻撃元は中国の2学校-米紙報道
prestigious university
名門大学
-
2009
五輪前後に建設したビルの2割が空―北京
building boom
建設ラッシュ
-
2008
小麦粉価格高騰で、「米粉」に注目集まる
rice flour
米粉
-
2007
日銀が追加利上げ、年0.5%へ
target rate for unsecured overnight call money
無担保コール翌日物金利の誘導目標
-
2006
「堀江メール」問題、きょう党首討論
investigation right in relation to government
国政調査権
-
2006
「堀江メール」問題、きょう党首討論
right to conduct an investigation in relation to government
国政調査権
-
2005
人口増加率0.05%で戦後最低に
population growth
人口増加
-
2004
ドコモ、データ通信に定額制導入へ−auに対抗
flat-rate fee
定額料金
-
2003
韓国地下鉄火災、人為ミス重なって被害拡大か
human error
人為ミス
-
2002
米中首脳会談
Great Hall of the People
人民大会堂 ■中国