-
2022
中国の複数都市でゼロコロナ政策への抗議活動
snap lockdown
短期間の都市封鎖
-
2020
1日あたりの国内新規感染者、2684人―過去最多更新
new-case count
新規症例数
-
2018
ウクライナ一部地域に戒厳令―ロシアによる艦船拿捕受け
martial law
戒厳令
-
2017
電通、未払い残業代23億円を社員に支給へ
unpaid overtime
未払い残業代
-
2016
クリントン陣営、激戦州の票の再集計を求める運動に参加
vote recount
票の再集計
-
2015
米年末商戦、実店舗の客足は振るわず―ネットは好調
bargain hunter
バーゲン品目当ての買い物客
-
2014
OPEC、原油生産量維持を決定
oil output
原油生産量
-
2013
自衛隊機が通告せず中国主張の防空識別圏を飛行―韓国も
advanced notice
事前通告
-
2012
アメリカ、中国の為替操作国認定見送り
currency manipulator
為替操作国
-
2011
生産年齢人口が多く、豊富な労働力で社会を支えられる状態
population bonus
人口ボーナス
-
2011
イエメン、首相に野党推薦の元外相
national reconciliation government
挙国一致政府
-
2011
人口の高齢化が進み、年金や社会保障費の負担が重荷となる状態
population onus
人口オーナス
-
2010
米韓軍事演習始まる―北朝鮮は反発
military drill
軍事演習
-
2009
事業仕分けが終了、74事業に廃止判定
reviewer of budget requests
事業仕分け人
-
2008
「キタカ」大人気で定期券以外の販売を制限−JR北海道
commuter pass
定期券
-
2007
香川不明事件、祖母の義弟を逮捕
brother-in-law
義理の兄弟
-
2003
金融庁、足利銀行に公的資金投入
public fund injection
公的資金投入
-
2002
骨を全て抜いた「骨抜き魚」がスーパーに登場
fish product
魚加工品