-
2024
米野球殿堂、2025年の殿堂入り候補にイチローさん―選出されれば日本人初
Baseball Hall of Fame
野球の殿堂
-
2022
ミャンマーで拘束の日本人ジャーナリスト、恩赦で解放
amnesty
恩赦
-
2021
大谷選手がア・リーグMVCに―日本郵便が記念切手発売へ
commemorative stamp
記念切手
-
2020
忘年会と新年会、企業の9割が「開催しない」
year-end drinking party
忘年会
-
2019
安倍首相の在任、2886日で歴代最長に並ぶ
longest-serving prime minister
最長在任首相
-
2018
ゴーン日産会長を逮捕―報酬過少申告の疑い
under-reporting
過少報告
-
2016
APEC閣僚会議、共同声明で「保護貿易主義に対抗」
trade protectionism
保護貿易主義
-
2015
パリ同時テロ主犯格、逮捕の8人におらず―遺体をDNA検査へ
ringleader
首謀者、主犯格
-
2014
安倍首相、衆議院解散を表明―消費増税は延期
people’s mandate
国民の信任
-
2013
ケネディ新駐日米大使、天皇陛下に信任状
credential
信任状
-
2012
米デルの四半期純利益、47%減少-パソコン不振
quarterly profit
四半期利益
-
2011
巨人、清武球団代表を解任
internal feud
内輪もめ
-
2010
北朝鮮、軽水炉を建設か
light water reactor
軽水炉
-
2009
「最も安全な車」にフォード、スバル、VWなど選出−米調査
safety-conscious consumer
安全意識の高い消費者
-
2007
日本とボツワナ、希少金属探査で協力
rare metal
希少金属、レアメタル
-
2006
月例経済報告、個人消費減速で基調判断下方修正へ
economic assessment
経済分析、景気判断
-
2004
米アップル、日本でiTunes開始-来年3月までに
digital music
デジタル音楽
-
2003
ハリポタシリーズ、全世界で2億5千万部売り上げ
saga
冒険物語、武勇伝
-
2002
流行の長いマフラー、バギーのエンジンに絡まる
strangulation
窒息死、絞殺