ABOUT
RNN Jiji Eigo Jiten is an English-Japanese dictionary of words in news stories. We update this site everyday.
WORD OF THE DAY
- May. 27 日鉄のUSスチール買収、米政府に「黄金株」付与を検討―重要議案に拒否権 golden share 黄金株 (おうごんかぶ)
- May. 26 米連邦地裁、ハーバード大の留学生受け入れ資格停止に一時差し止め international student 留学生 (りゅうがくせい)
- May. 24 トランプ大統領、日本製鉄のUSスチール買収を容認―「7万人の雇用創出」 job creation 雇用創出 (こようそうしゅつ)
- May. 23 山手線21編成でパンタグラフ損傷、始発から一時運転見合わせ loop line 環状線 (かんじょうせん)
- May. 21 江藤農相が辞表提出、後任は小泉進次郎氏―「コメ買ったことない」発言で de facto dismissal 事実上の更迭 (じじつじょうのこうてつ)
- May. 20 ロシア、「平和条約覚書作成の用意」も即時停戦に応じず―米ロ首脳電話会談 memorandum 覚書 (おぼえがき)
- May. 19 江藤農水相「コメを買ったことない」発言に、石破首相は「極めて問題」 staple food 主食 (しゅしょく)
- May. 17 ムーディーズ、米の信用格付けを最上位から格下げ―財政赤字と利払い費増を懸念 fiscal deficit 財政赤字 (ざいせいあかじ)
- May. 16 ウクライナとロシア、3年ぶりに直接和平交渉―ウクライナは無条件停戦求める unconditional ceasefire 無条件停戦 (むじょうけんていせん)
- May. 15 出産費用無償化、2026年度にも導入―厚労省方針 child delivery 出産 (しゅっさん)
- May. 14 日産、最終赤字6700億円―2万人削減と生産能力減を発表 overcapacity 設備過剰、生産能力過剰 (せつびかじょう、せいさんのうりょくかじょう)
- May. 12 米中、互いに課した追加関税を115%引き下げで合意 de-escalation 緊張緩和 (きんちょうかんわ)
- May. 10 「NTT」を正式社名に、ロゴも一新―日本電信電話から corporate identity 企業イメージ統合戦略 (きぎょういめーじとうごうせんりゃく)
- May. 9 新教皇にアメリカ出身のプレボスト氏―教皇名にレオ14世選ぶ papal name 教皇名 (きょうこうめい)
- May. 8 コンクラーベ1回目投票では新教皇決まらず cardinal 枢機卿 (すうききょう)
RECENT UPDATED
- 1日前 golden share 黄金株 (おうごんかぶ)
- 1日前 infrared vision 赤外線視覚 (せきがいせんしかく)
- 2日前 long-chain polyunsaturated fatty acids 長鎖多価不飽和脂肪酸 (ちょうさたかふほうわしぼうさん)
- 3日前 international student 留学生 (りゅうがくせい)
- 3日前 normal pressure hydrocephalus 正常圧水頭症 (せいじょうあつすいとうしょう)
- 3日前 ex-dividend date 配当落ち日 (はいとうおちび)
- 3日前 adenosine triphosphate アデノシン三リン酸 (あでのしんさんりんさん)
- 4日前 job creation 雇用創出 (こようそうしゅつ)
- 5日前 micromanagement マイクロマネージメント (まいくろまねーじめんと)
- 5日前 loop line 環状線 (かんじょうせん)