 | カテゴリーから調べる[宇宙・航空技術] Last Updated: September 9, 2025 |
| "ring of fire" solar eclipse | 金環日食 |
| abort command | 中断命令 |
| accretion disk | 降着円盤 |
| Advanced Earth Observing Satellite ,ADEOS | ADEOS ■地球観測衛星 |
| Advanced Land Observing Satellite ,ALOS | 陸域観測技術衛星 |
| aerodynamic lift | 揚力 |
| aeronautical science | 航空科学 |
| aeronautics | 航空学 |
| aerospace engineering | 航空宇宙工学 |
| aileron | エルロン、補助翼 |
| air show | 航空ショー |
| air speed | 対気速度 |
| Airbus A3XX ,A3XX | エアバス超大型旅客機計画 |
| aircraft instrument | 航空計器 |
| aircraft parking facility | 駐機場 |
| airport surface detection equipment ,ASDE | 空港面探知レーダー |
| airworthiness certificate | 耐空証明書、耐飛行性証明書 |
| alien intelligent life | 地球外知的生命 |
| Alpha Magnetic Spectrometer ,AMS | アルファ磁気分光器 ■国際宇宙ステーションに搭載されている実験機器 |
| amateur astronomer | アマチュア天文家 |
| annular eclipse | 金環日食 |
| annular solar eclipse | 金環日食 |
| Apollo program | アポロ計画 |
| Ariane rocket | アリアンロケット |
| asteroid | 小惑星 |
| asteroid belt | 小惑星帯 |
| asteroid explorer | 小惑星探査機 |
| asteroid flyby | 小惑星の接近通過 |
| asteroid probe | 小惑星探査機 |
| asteroid redirection | 小惑星進路変更 |
| asteroid sampling mission | 小惑星のサンプルを持ち帰る任務 |
| astrobiological hunt | 宇宙生物探査 |
| astrobiology | 宇宙生物学 |
| astronaut | 宇宙飛行士 |
| astronaut food | 宇宙食 |
| astronomer | 天文学者 |
| astronomical event | 天体イベント |
| astronomical observatory | 天文台 |
| astronomical unit ,AU | 天文単位 ■地球と太陽の距離の平均を1とする、長さの単位 |
| astronomical X-ray satellite | エックス線天文衛星 |
| astronomy enthusiast | 天体ファン |
| astronomy satellite | 天文衛星 |
| astrophotographer | 天体写真家 |
| astrophysicist | 天体物理学者 |
| astrophysics | 天体物理学、宇宙物理学 |
| Astrovan | アストロバン ■宇宙飛行士を発射台に運ぶNASAの車両 |
| Atacama Large Millimeter/submillimeter Array | アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計 |
| Atlantis | アトランティス ■アメリカ製スペースシャトル |
| atmospheric composition | 大気組成 |
| atmospheric entry | 大気圏再突入 |
| atmospheric reentry | 大気圏再突入 |
| autopilot | 自動操縦装置 ■航空機 |
| autopilot technology | 自動操縦技術 |
| avionics | 航空電子工学 |
| Big Bang theory | ビッグバン理論 |
| binary star system | 連星系 |
| black box | ブラックボックス ■旅客機に搭載される、操縦士の会話や飛行状況を記録する装置 |
| black box detector | ブラックボックス探知機 |
| black hole | ブラックホール |
| blood moon | 赤い月 ■完全月食により、月の色が赤くなる現象 |
| booster stage | ブースター段 |
| broadcasting satellite | 放送衛星 |
| C-type asteroid | C型小惑星 |
| Cassini | カッシーニ ■土星探査機 |
| celestial body | 天体 |
| celestial event | 天体イベント |
| Centaurus | ケンタウルス座 |
| Cessna | セスナ ■アメリカの小型飛行機(メーカー) |
| circular orbit | 周回軌道 |
| city killer | シティーキラー ■仮に都市部へ衝突した場合、甚大な被害が予想される小惑星 |
| civil aircraft | 民間航空機 |
| classical planet | 古典的惑星 ■冥王星を除く8つの惑星を指す |
| closest approach | 最接近 |
| cockpit voice recorder | ボイスレコーダー |
| collision warning device | 衝突警告装置 |
| Columbia | コロンビア ■アメリカ製スペースシャトル |
| comet | 彗星 |
| comet impact | 彗星衝突 |
| Comet ISON | アイソン彗星 |
| comet probe | 彗星探査機 |
| command center | 管制センター |
| commercial communications satellite | 商用通信衛星 |
| Commercial Crew Program | 商業乗員輸送計画 ■国際宇宙ステーションへの宇宙飛行士輸送を民間に委託する、NASAの計画 |
| commercial satellite | 商業衛星 |
| commercial spaceflight | 商用宇宙飛行 |
| commercial spacewalk | 商用宇宙遊泳 |
| communication satellite ,CS | 通信衛星 |
| communications record | 通信記録 |
| communications satellite | 通信衛星 |
| Compton Gamma Ray Observatory | コンプトンガンマ線観測衛星 |
| Concorde | コンコルド ■音速旅客機 |
| constellation | 星座 |
| corona | コロナ ■太陽 |
| coronal mass ejection ,CME | コロナ質量放出 |
| cosmic dust | 宇宙塵 |
| cosmic microwave background | 宇宙マイクロ波背景放射 |
| cosmic radiation | 宇宙線 |
| cosmic ray | 宇宙線 |
| cosmic x-ray | 宇宙X線 |
| cosmodrome | 宇宙基地 ■ロシア語 |
| cosmonaut | 旧ソ連の宇宙飛行士 |
| crewed moon landing | 有人月面着陸 |
| crewed spaceflight | 有人宇宙飛行 |
| cruising altitude | 巡航高度 |
| cubesat | 超小型人工衛星 ■立方体型で重さ数kg程度の人工衛星 |
| dark energy | 暗黒エネルギー |
| dark matter | 暗黒物質、ダークマター |
| decommissioned satellite | 運用終了した衛星 |
| deep space | 深宇宙 |
| Deimos | デイモス ■火星の衛星 |
| Discovery | ディスカバリー ■アメリカ製スペースシャトル |
| distant retrograde orbit | 遠方逆行軌道 |
| domestically designed rocket | 国産ロケット |
| domestically developed rocket | 国産ロケット |
| domestically-made rocket | 国産ロケット |
| Double Asteroid Redirection Test ,DART | 二重小惑星衝突試験 ■NASAによる、小惑星に探査機を衝突させて、その軌道を変化させる実験 |
| Dreamliner | ドリームライナー ■ボーイング787型機の愛称 |
| dwarf planet | 小惑星、準惑星 |
| Earth analogue | 地球に似た環境を持つ惑星や衛星 |
| earth observing satellite | 地球観測衛星 |
| Earth swing-by | 地球スイングバイ ■人工衛星や探査機などで、地球の重力を利用して軌道を大きく変える航法 |
| Earth’s rotation | 地球の自転 |
| eclipse | 食 ■太陽や月などの |
| eclipse glasses | 日食グラス |
| electric-powered plane | 電気飛行機 |
| electron-capture supernova | 電子捕獲型超新星 |
| emergency landing | 緊急着陸 |
| emergency slide | 脱出用シューター |
| Endeavor | エンデバー ■アメリカ製スペースシャトル |
| engine thrust | エンジン推力 |
| environmental research satellite | 環境観測技術衛星 |
| ethanol | エタノール、エチルアルコール |
| Europa | エウロパ ■木星の衛星 |
| European Southern Observatory ,ESO | 欧州南天文台 |
| European Space Agency ,ESA | 欧州宇宙機関 |
| exomoon | 太陽系外衛星 |
| exoplanet | 太陽系外の惑星 |
| experimental satellite | 実験衛星 |
| extrasolar planet | 太陽系外惑星 |
| extraterrestrial life | 地球外生命 |
| extravehicular activities ,EVA | 船外活動 |
| extremely large telescope ,ELT | 超大型望遠鏡 |
| fall equinox | 秋分 |
| far side of the moon | 月の裏側 |
| fast radio burst | 高速電波バースト |
| fireball | 火球 ■大きく明るく輝く流れ星の一種 |
| first light | ファーストライト、初受光 ■望遠鏡 |
| flagship rocket | 基幹ロケット |
| flare | フレア ■太陽 |
| flight control | 航空管制 |
| flight data recorder | フライトレコーダー |
| flight experience | 飛行経験 |
| flight plan | 飛行計画 |
| flight recorder | フライトレコーダー |
| flyby | 接近飛行 |
| flying saucer | 空飛ぶ円盤 |
| full moon | 満月 |
| Functional Cargo Module ,FGB | 機能貨物ブロック ■国際宇宙ステーション |
| galactic cosmic rays | 銀河宇宙線 |
| galaxy | 銀河、星雲 |
| galaxy cluster | 銀河団 |
| Galileo | ガリレオ ■無人探査機 |
| Galileo project | ガリレオ計画 |
| gamma-ray burst | ガンマ線バースト |
| Ganymede | ガニメデ ■木星の衛星 |
| gas giant | 巨大ガス惑星 ■木星や土星のこと |
| gas giant planet | 巨大ガス惑星 |
| geomagnetic storm | 地磁気嵐 |
| geostationary orbit | 静止軌道 |
| geostationary satellite | 静止衛星 |
| geostationary transfer orbit | 静止トランスファー軌道 ■人工衛星を静止軌道に乗せる前に投入される楕円軌道 |
| geostationary weather satellite | 静止気象衛星 |
| geosynchronous orbit | 地球同期軌道 |
| giant asteroid | 巨大隕石 |
| Goldilocks zone | 生命居住可能領域 |
| gravitational wave | 重力波 |
| ground control center | 地上管制センター |
| grounding | 航空機の運航停止 |
| H-2A rocket | H2Aロケット |
| H-II launch vehicle | H2ロケット ■日本製ロケット |
| H-IIA | H2Aロケット ■日本製 |
| habitable planet | 生物が生存可能な惑星 |
| habitable zone | 生命居住可能領域、ハビタブルゾーン ■恒星の周囲で、水が液体で存在できうる範囲 |
| Halley's comet | ハレー彗星 |
| heliophysicist | 太陽物理学者 |
| heliosphere | 太陽圏 |
| high mass stars | 大質量星 |
| Hubble Space Telescope | ハッブル宇宙望遠鏡 |
| human exploration | 有人探査 |
| human space exploration | 有人宇宙探査 |
| hypersonic flight | 極超音速飛行 |
| hypervelocity star | 超高速星 |
| ice giant | 巨大氷惑星 ■天王星や海王星のこと |
| imaging satellite | 画像衛星 |
| information-gathering satellite | 情報収集衛星 |
| inner solar system | 内太陽系 |
| Institute of Space and Astronautical Science ,ISAS | 宇宙科学研究所 ■日本 |
| intelligence satellite | 情報収集衛星 |
| intelligence-gathering satellite | 情報収集衛星 |
| International Astronomical Union ,IAU | 国際天文学連合 |
| International Marine Satellite Organization ,INMARSAT | 国際海事衛星機構 |
| International Space Station ,ISS | 国際宇宙ステーション |
| interplanetary aircraft | 惑星間を行き来する航空機 |
| interplanetary mission | 惑星間飛行ミッション |
| interstellar dust | 星間ダスト |
| interstellar matter | 星間物質 |
| interstellar space | 星間空間 ■太陽系外の恒星間に広がる空間 |
| Io | イオ ■木星の衛星 |
| ion engine | イオンエンジン |
| ion propulsion | イオン推進 |
| Japan Aerospace Exploration Agency ,JAXA | 宇宙航空研究開発機構 |
| Japanese Experiment Module ,JEM | 日本実験モジュール ■国際宇宙ステーション |
| Jet Propulsion Laboratory ,JPL | ジェット推進研究所 ■NASA |
| Jupiter | 木星 |
| Kármán line | カーマンライン ■海抜高度100kmにある、大気圏と宇宙空間の境界 |
| Kuiper Belt | カイパーベルト ■海王星の軌道より外側にある、天体が密集した地帯 |
| Kuiper Belt Object | カイパーベルト天体 ■カイパーベルト内に位置する天体 |
| launch pad | 発射台 |
| launch pad tower | 発射台 |
| launch price | 打ち上げ価格 |
| launch window | 発射可能時間、発射予告時間 |
| Leonid meteor shower | しし座流星群 |
| light year | 光年 |
| liquid engine | 液体燃料エンジン |
| liquid-fueled engine | 液体燃料エンジン |
| liquid-fueled rocket | 液体燃料ロケット |
| liquid-oxygen tank | 液体酸素タンク |
| Long March rocket | 長征ロケット ■中国製ロケット |
| Long Range Reconnaissance Imager ,LORRI | 望遠撮像装置 ■米無人宇宙探査機「ニューホライズンズ」に搭載 |
| low Earth orbit | 地球低軌道 |
| Low-Density Supersonic Decelerator ,LDSD | 低密度超音速減速機 ■火星の大気圏に突入して、空気抵抗で減速して着陸するためにNASAが開発している円盤型の実験機 |
| low-Earth orbit | 地球低軌道 |
| low-Earth orbit satellite ,LEO | 低軌道衛星 |
| lunar eclipse | 月食 |
| lunar exploration | 月探査 |
| lunar explorer | 月探査機 |
| lunar lander | 月着陸船 |
| lunar landing | 月面着陸 |
| lunar mission | 月面着陸任務 |
| lunar occultation | 星食、掩蔽 |
| lunar orbit | 月軌道 |
| lunar orbiter | 月面探査機 |
| lunar probe | 月探査機 |
| Lunar Reconnaissance Orbiter ,LRO | ルナーリコネサンスオービター ■アメリカの月周回探査機 |
| lunar rover | 月面探査機 |
| lunar surface | 月面 |
| lunar voyage | 月旅行 |
| magnetic cycle | 磁気周期 |
| magnetosphere | 磁気圏 |
| malfunction | 不具合、故障 |
| manned mission to the moon | 月への有人宇宙飛行 |
| manned space flight | 有人宇宙飛行 |
| manned space mission | 有人宇宙飛行 |
| manned space program | 有人宇宙計画 |
| manned spacecraft | 有人宇宙船 |
| manned spaceflight | 有人宇宙飛行 |
| manned spaceplane | 有人宇宙船 |
| Mars | 火星 |
| Mars exploration | 火星探査 |
| Mars explorer | 火星探査機 |
| Mars Odyssey | マーズ・オデッセイ ■NASAの火星探査機 |
| Mars Pathfinder | マーズ・パスファインダー ■火星探査機 |
| Mars Polar Lander | マーズ・ポーラー・ランダー ■火星着陸機 |
| Mars rover | 火星探査車 |
| mega-constellation | メガコンステレーション ■大量の人工衛星を打ち上げ、ネットワーク化したもの |
| Mercury | 水星 |
| meteor | 流星群、隕石 |
| meteor shower | 流星群 |
| meteorite | 隕石 |
| meteorite crash | 隕石衝突 |
| meteorological satellite | 気象衛星 |
| micrometeority | 微小隕石 |
| micrometeoroid | 微小隕石 |
| microsatellite | 超小型衛星 |
| midair collision | 空中衝突 |
| military satellite | 軍事衛星 |
| Milky Way | 天の川 |
| miniplanet | 小惑星 |
| Mir | ミール ■ロシア製宇宙ステーション |
| mission control | 宇宙管制センター |
| mission specialist | ミッションスペシャリスト |
| moon flight | 月飛行 |
| moon landing | 月面着陸 |
| moon rocks | 月の石 |
| moon rover | 月面探査車 |
| moon tourist | 月旅行者 |
| multi-purpose weather and navigation satellite | 運輸多目的衛星 |
| Multifunctional Transport Satellite ,MTSAT | 運輸多目的衛星 |
| multipurpose satellite | 多目的衛星 |
| multistage rocket | 多段ロケット |
| nanosatellite | 超小型衛星 |
| National Aeronautics and Space Administration ,NASA | アメリカ航空宇宙局 |
| National Astronomical Observatory | 国立天文台 |
| National Space Development Agency of Japan ,NASDA | 宇宙開発事業団 |
| navigation satellite | 航法衛星 |
| Near Earth Asteroid Rendezvous ,NEAR | NEAR ■地球に近い小惑星へのランデブーが目的の衛星 |
| Near Earth Object ,NEO | 地球近傍天体 |
| near-Earth object ,NEO | 地球近傍小天体 |
| near-miss | ニアミス、異常接近 |
| Neptune | 海王星 |
| neutron star | 中性子星 |
| neutron-star merger | 中性子星合体 |
| observation satellite | 観測衛星 |
| occultation of Uranus | 天王星食 |
| optical satellite | 光学衛星 |
| optical-infrared telescope | 光学赤外線望遠鏡 |
| orbit | 軌道 |
| orbit insertion | 軌道投入 |
| orbital debris | 軌道デブリ |
| orbital habitat | 宇宙軌道上居住基地 |
| orbital outpost | 軌道前哨基地 |
| orbital velocity | 軌道速度 |
| Outer Space Treaty | 宇宙条約 |
| oval orbit | 楕円軌道 |
| partial lunar eclipse | 部分月食 |
| partial solar eclipse | 部分日食 |
| passenger jet | 旅客ジェット機 |
| path of totality | 皆既帯 ■皆既日食が観測できる場所を帯状に地図に表したもの |
| payload specialist | ペイロードスペシャリスト |
| peaceful use of outer space | 宇宙の平和利用 |
| penumbra | 半影 ■月食・日食 |
| perigee | 近地点 ■軌道を周回する天体が、軌道の中心に位置する天体に最も近づく地点 |
| Perseid meteor | ペルセウス座流星群 |
| Phobos | フォボス ■火星の衛星 |
| piggyback payload | 相乗り衛星 ■打ち上げるロケットの輸送力に余裕があるときについでに運ぶ小型の衛星 |
| pinpoint landing | 精密着陸 |
| planet | 惑星 |
| planetarium | プラネタリウム |
| planetary defense | 惑星防衛 ■天体の地球衝突を防止すること |
| planetary eclipse | 惑星食 |
| planetary exploration | 惑星探査 |
| planetary system | 惑星系 |
| planetoid | 小惑星 |
| Pluto | 冥王星 |
| polar orbit | 極軌道 |
| precision landing | 精密着陸 |
| pressure failure | 圧力低下 |
| primordial gravitational wave | 原始重力波 |
| private space travel | 民間宇宙飛行 |
| probe | 探査機 |
| propulsion engine | 推進機関 |
| propulsive power | 推進力 |
| protoplanet | 原始惑星 |
| protostar | 原始星 |
| pulsar | パルサー |
| quantum communications satellite | 量子通信衛星 |
| Quaoar | クワオアー ■太陽系外縁天体のひとつ |
| quasar | クエーサー、準恒星状天体 |
| quasi-zenith satellite | 準天頂衛星 |
| radar satellite | レーダー衛星 |
| radio telescope | 電波望遠鏡 |
| radioisotope thermoelectric generator ,RTG | 放射性同位元素熱電発生器 ■無人宇宙探査機などに搭載され、放射性同位体の崩壊熱から電力が得られる装置 |
| rapid unscheduled disassembly ,RUD | 予定外の急速分解 |
| Red Planet | 火星 |
| red supergiant star | 赤色超巨星 |
| retrorocket | 逆推進ロケット |
| reusable rocket | 再利用型ロケット |
| robot arm | ロボットアーム |
| robotic explorer | ロボット探査機 |
| robotic probe | 宇宙探査ロボット |
| robotic spacecraft | ロボット宇宙船 |
| rocket science | ロケットサイエンス |
| rotating axis | 地軸 |
| satellite image | 衛星画像、衛星写真 |
| satellite launch | 衛星打ち上げ |
| satellite navigation system | 衛星測位システム |
| satellite photo | 衛星写真 |
| satellite-carrying rocket | 衛星運搬ロケット |
| Saturn | 土星 |
| scientific satellite | 科学衛星 |
| Search for Extraterrestrial Intelligence ,SETI | 地球外知的生物探査計画 |
| Sedna | セドナ ■太陽系で最も遠い天体 |
| self-destruct command | 自己破壊指令 |
| shuttle project | シャトル計画 |
| sidereal period | 恒星周期 |
| Skylab | スカイラブ ■アメリカの宇宙ステーション |
| small solar system bodies | 太陽系小天体 |
| Sojourner | ソジャーナー ■火星探査車 |
| solar activity | 太陽活動 |
| solar cycle | 太陽活動周期 |
| solar eclipse | 日食 |
| solar flare | 太陽フレア |
| solar geoengineering | 太陽地球工学 |
| solar maximum | 太陽極大期 |
| solar observation satellite | 太陽観測衛星 |
| solar probe | 太陽探査機 |
| solar sail | 太陽帆 |
| solar sail space | 太陽帆船 |
| solar storm | 太陽嵐 ■太陽風の爆発的な放出 |
| solar surge | 太陽活動の活発化 |
| solar system | 太陽系 |
| solar wind | 太陽風 |
| solid rocket | 固体ロケット |
| solid rocket booster ,SRB | 固体補助ロケット |
| solid-fuel rocket | 固体燃料ロケット |
| sonic boom | ソニックブーム ■超音速飛行などによる衝撃音 |
| Southern Cross | 南十字星 |
| Soyuz | ソユーズ ■ロシアの宇宙船 |
| space age | 宇宙時代 |
| space agency | 宇宙機関 |
| space cargo ship | 宇宙輸送船 |
| space cargo transporter | 宇宙輸送船 |
| space competition | 宇宙競争 |
| space debris | 宇宙ゴミ、スペースデブリ |
| space development | 宇宙開発 |
| space dust | 宇宙塵 |
| space engineering | 宇宙工学 |
| space experiment facility | 宇宙実験施設 |
| space experiment module | 宇宙実験棟 |
| space exploration | 宇宙探査 |
| space flight | 宇宙飛行 |
| space food | 宇宙食 |
| space journey | 宇宙旅行 |
| space junk | 宇宙ごみ |
| space laboratory | 宇宙実験室 |
| space mission | 宇宙任務 |
| space parcel delivery | 宇宙宅配便 |
| space physics | 宇宙物理学 |
| space power | 宇宙強国 |
| space probe | 宇宙探査機 |
| space program | 宇宙プログラム |
| space race | 宇宙開発競争 |
| space radiation | 宇宙放射線 |
| space satellite | 人工衛星 |
| space science | 宇宙科学 |
| space shuttle | スペースシャトル |
| space shuttle program | スペースシャトル計画 |
| space sickness | 宇宙酔い |
| space station | 宇宙ステーション |
| space suit | 宇宙服 |
| space superpower | 宇宙大国 |
| space taxi | 宇宙タクシー |
| space technology | 宇宙技術 |
| space telescope | 宇宙望遠鏡 |
| space tourism | 宇宙旅行 |
| space tourist | 宇宙旅行者 |
| space transport vehicle | 宇宙輸送船 |
| space travel | 宇宙旅行 |
| space underwear | 宇宙下着 ■吸湿や防臭に効果が高い |
| space walk | 宇宙遊泳 |
| space weather | 宇宙天気 |
| space yacht | 宇宙帆船 |
| space-debris-retrieval satellite | 宇宙ごみ除去衛星 |
| spaceflight | 宇宙飛行 |
| spaceport | 宇宙港 |
| spaceship | 宇宙船 |
| SpaceShipOne | スペースシップワン ■民間初の有人宇宙飛行船 |
| spacewalk | 宇宙遊泳 |
| spacewalking | 宇宙遊泳 |
| splashdown | 着水 ■宇宙船など |
| spy satellite | スパイ衛星、偵察衛星、情報収集衛星 |
| star formation | 星形成 |
| steep dive | 急降下 |
| suborbital flight | 弾道飛行 |
| suborbital space flight | 準軌道宇宙飛行 |
| super blood wolf moon | スーパーブラッドウルフムーン |
| super blue blood moon | スーパームーンでの皆既月食 |
| super-Earth | 巨大地球型惑星、スーパーアース ■質量が地球の数倍〜10倍ある太陽系外の大型惑星 |
| supercluster | 超銀河団 |
| superhabitable planet | スーパーハビタブル惑星 ■生命にとって地球よりも優れた環境かもしれない惑星 |
| superjumbo plane | 超大型ジェット機 |
| superluminous supernova | 超高輝度超新星 |
| supermassive black hole | 超大質量ブラックホール |
| supernova | 超新星 |
| supernova explosion | 超新星爆発 |
| supersonic jetliner | 超音速ジェット機 |
| supersonic speed | 超音速 |
| supersonic transport ,SST | 超音速輸送機 |
| sustainable aviation fuel ,SAF | 持続可能な航空燃料 |
| taikonaut | 中国人宇宙飛行士 |
| test flight | 試験飛行 |
| three-stage rocket | 3段式ロケット |
| throwaway rocket | 使い捨てロケット |
| thrust | 推力 |
| thruster | 小型エンジン |
| tilt-rotor aircraft | ティルトローター航空機 ■プロップローターの角度を飛行中に90度回転させる |
| Titan | タイタン ■アメリカ製ロケット |
| total eclipse | 皆既日食 |
| total lunar eclipse | 皆既月食 |
| total solar eclipse | 皆既日食 |
| traffic alert and collision avoidance system ,TCAS | 航空機衝突回避警告システム |
| trajectory | 軌道 |
| trajectory correction | 軌道修正 |
| transfer of command | 指揮権の移譲 |
| transfer orbit | 遷移軌道 |
| transit of Venus | 金星日面通過、金星太陽面通過 |
| transponder | トランスポンダー |
| two-stage rocket | 2段式ロケット |
| ultra-compact satellite | 超小型衛星 |
| ultra-small satellite | 超小型衛星 |
| umbra | 本影 ■月食・日食 |
| uncrewed spacecraft | 無人宇宙船 |
| uncrewed test flight | 無人試験飛行 |
| unidentified aerial phenomena ,UAP | 未確認航空現象 |
| unidentified anomalous phenomena ,UAP | 未確認空中現象 |
| unidentified flying object ,UFO | 未確認飛行物体 |
| unmanned aerial vehicle ,UAV | 無人航空機 |
| unmanned aircraft | 無人飛行機 |
| unmanned rocket | 無人ロケット |
| unmanned space probe | 無人宇宙探査機 |
| unmanned spacecraft | 無人宇宙船 |
| Upper Atmosphere Research Satellite | 上層大気観測衛星 |
| upright landing | 垂直着陸 |
| Uranus | 天王星 |
| Venus | 金星 |
| verification flight | 試験飛行、検証飛行 |
| vertical landing | 垂直着陸 |
| vertical speed | 垂直速度 |
| vertical stabilizer | 垂直尾翼 |
| Very Large Telescope ,VLT | VTL ■欧州南天文台の望遠鏡 |
| visual flight | 有視界飛行 |
| voice recorder | ボイスレコーダー ■飛行機 |
| Voyager | ボイジャー ■惑星探査機 |
| warp drive | ワープ航法 |
| water landing | 水面着陸 |
| weakly interacting massive particle ,WIMP | 弱く相互作用する質量粒子 |
| weather observation satellite | 気象観測衛星 |
| weather satellite | 気象衛星 |
| weightless environment | 無重力環境 |
| weightlessness | 無重力状態 |
| X-ray astronomical satellite | X線天文衛星 |
| X-ray astronomy | X線天文学 |
| X-ray telescope | X線望遠鏡 |
| zero-gravity condition | 無重力状態 |
| zero-gravity environment | 無重力環境 |
| zero-gravity experiment | 無重力実験 |
| zero-gravity flight | 無重力飛行 |