 | カテゴリーから調べる[証券市場] Last Updated: September 20, 2025 |
| 10-year government bond | 10年物国債 |
| accredited investor | 適格投資家 |
| advance-decline ratio | 騰落レシオ |
| after-hours trading | 時間外取引 |
| algorithmic trading | アルゴリズム取引 |
| All Ordinaries | オールオーディナリーズ ■オーストラリアの株価指数 |
| amateur investor | アマチュア投資家 |
| American depositary receipt ,ADR | 米国預託証券 |
| American Depositary Share ,ADS | 米国預託株式 |
| analyst forecast | アナリスト予想 |
| annual dividend | 年間配当 |
| annualized total return | 年間トータルリターン |
| asset-backed commercial paper ,ABCP | 資産担保コマーシャルペーパー |
| asset-backed security ,ABS | 資産担保証券 |
| auction rate security ,ARS | オークションレート証券 |
| automated trading | 自動取引 |
| backdoor listing | 裏口上場 |
| bargain hunting | バーゲンハンティング、押し目買い |
| bargain share | 割安株 |
| bear market | 弱気市場 |
| bellwether | 指標銘柄 |
| Big Board | ニューヨーク証券取引所 |
| big plunge | (価格の)急落 |
| Black Monday | ブラックマンデー |
| block trading | ブロックトレーディング、ブロック取引 |
| blue chip | 優良株 |
| blue-chip index | 優良株式指数 |
| bond | 債券 |
| bond default | 債券デフォルト |
| bond holding | 債券保有 |
| bond investor | 債券投資家 |
| bond market | 公社債市場、債券市場 |
| bond price | 債券価格 |
| bond rating | 債券格付け |
| bond vigilante | 債券自警団 ■債券を売却することによって利回りを高めることによって、金融財政政策に抗議する投資家 |
| bond yield | 債券利回り |
| bondholder | 債券所有者、社債権者 |
| book building | ブックビルディング ■仮条件に基づいた投資家の需要予測 |
| bookrunner | 幹事証券会社 |
| bourse | 証券取引所 |
| broad sell-off | 幅広い売り |
| brokerage account | 証券口座、証券取引口座 |
| brokerage commission | 売買委託手数料 |
| brokerage house | 証券会社 |
| bull market | 強気市場、強含み市況 |
| bull run | 強気相場の継続 |
| bullish market | 強気市場、上げ相場 |
| bullish sentiment | 買い気 |
| buy order | 買い注文 |
| buy-and-hold strategy | 買い持ち戦略 |
| buy-back | 買い戻し |
| buyback | 買い戻し |
| buyer's market | 買い手市場 |
| buying appetite | 買い意欲 |
| buying on dips | 押し目買い |
| buying sentiment | 買い気 |
| CAC-40 | CAC指数40種 ■フランスの株価指数 |
| call option | コールオプション ■特定の時期に特定の価格で株式を購入できる権利 |
| call option | コールオプション |
| capital gain | キャピタルゲイン、値上がり益 |
| cash equity | 現物株 |
| Cboe Volatility Index | CBOEボラティリティ指数 |
| chart analysis | チャート分析 |
| circuit breaker | 取引一時停止措置 ■株式市場において、一定の幅以上の値動きがあった場合などに発動される制度 |
| close | 終値 |
| closing high | 高値引け |
| closing price | 終値 |
| closing share price | 終値 |
| collateral debt obligation ,CDO | 債務担保証券 |
| collateralized bond obligation ,CBO | 債券担保証券 |
| collateralized debt obligation ,CDO | 社債や貸出債権などから構成される資産を担保に発行される資産担保証券の一種 |
| commemorative dividend | 記念配当 |
| commodity trading advisor ,CTA | 商品投資顧問 |
| common stock | 普通株 |
| consensus forecast | コンセンサス予想 ■会社業績などについて、複数のアナリストの予想値を平均したもの |
| constituent stocks | 指数構成銘柄 |
| consumer finance | 消費者金融 |
| convertible bond | 転換社債 |
| convertible debt | 転換社債 |
| correction phase | 調整局面 |
| correction territory | 調整局面 |
| coupon | 利札 |
| coupon bond | 利付債 |
| coupon due | 債券利払い |
| coupon rate | 表面利率 |
| credit ratings agency | 信用格付け会社 |
| cross shareholding | 株式持ち合い |
| cross-listing | 相互上場 |
| crossholding | 株の持ち合い |
| cyclical stock | 循環株 ■景気の波に業績が左右されやすい株 |
| dark pool | ダークプール ■証券取引所を経由せず、証券会社内で売買注文を突き合わせて行われる匿名性の高い取引 |
| day trader | デイトレーダー |
| debenture | 無担保社債、社債 |
| debt equity swap ,DES | 債権の株式化 |
| debt instrument | 債務証券 |
| debt issuer | 債券発行体 |
| debt market | 債券市場 |
| debt portfolio | 債務ポートフォリオ |
| debt rating | 債券格付け |
| debt security | 債務証券 |
| debt underwriting | 債券引受 |
| decliner | 値下がり銘柄 |
| declining issue | 値下がり株 |
| delisting | 上場廃止 |
| depositary receipt | 預託証券 |
| depository receipt | 預託証券 |
| Deutsche Aktienindex ,DAX | ドイツ株式指数 |
| diaspora bonds | 移民債券 |
| dilution | 株式の希薄化 |
| dip buyer | 押し目買いする人 |
| dip-buying | 押し目買い |
| directional movement indicator ,DMI | 方向性指数 ■テクニカル指標 |
| discretionary fund | 売買一任勘定資金 |
| distressed investment | 企業債券投資 |
| dividend | 配当 |
| dividend cut | 減配 |
| dividend hike | 増配 |
| dividend payout ratio | 配当性向 |
| dividend yield | 配当利回り |
| dollar-denominated bond | ドル建て債 |
| domestic demand-related stock | 内需関連株 |
| domestic equity | 本邦株式 |
| Dow Jones industrial average | ダウジョーンズ工業平均 ■アメリカ |
| Dow Jones transports average | ダウジョーンズ運輸株20種平均 ■アメリカ |
| Dow Jones utilities average | ダウジョーンズ公共株15種平均 ■アメリカ |
| dual listing | 二重上場 ■複数の取引所に同時に上場すること |
| earnings calendar | 決算発表予定 |
| earnings per share | 1株当たり利益 |
| earnings yield | 株式益回り |
| electric trading | 電子取引 |
| electronic trader | 電子トレーダー |
| electronic trading | 電子取引 |
| employee stock ownership plan | 従業員持株制度 |
| environmental, social and governance investment | ESG投資 ■環境、社会、企業統治へ取り組みを重要視する投資 |
| equity investment | 株式投資 |
| equity investor | 株式投資家 |
| equity market | 株式市場 |
| equity option | 株オプション |
| equity risk premium ,ERP | 株式リスクプレミアム ■株式の期待収益率と、低投資リスクの長期国債金利などの利回りの差分 |
| equity swap | 株式交換 |
| equity trading | 株取引 |
| erratic fluctuation | 乱高下 |
| erroneous order | 誤発注 |
| Euro Stoxx 50 | ユーロストックス50 ■ユーロ圏の株式指標 |
| Eurobond | ユーロ債 |
| ex-dividend | 配当落ち |
| ex-dividend date | 配当落ち日 |
| ex-rights | 増資権利落ち |
| exchange bond ,EB | 他社株転換債 |
| exchange-traded fund ,ETF | 株価指数連動型上場投資信託 |
| exchange-traded note ,ETN | 上場投資証券 |
| export-oriented stocks | 輸出関連株 |
| export-related shares | 輸出関連株 |
| exporter issues | 輸出関連株 |
| face value | 額面、額面価格 |
| fat finger error | 注文情報の誤入力 |
| fat-finger trade | 誤発注取引 |
| fear gauge | 恐怖指数 |
| feeder fund | フィーダーファンド ■マスターファンドと呼ばれる別のファンドを通じて投資するファンド |
| financial independence, retire early ,FIRE | 経済的自立と早期リタイア |
| financing bill ,FB | 政府短期証券 |
| First Section of the Tokyo Stock Exchange | 東証第一部 |
| fixed-income asset | 確定利付資産 |
| fixed-income security | 確定利付証券 |
| flash crash | 瞬間的な価格暴落 |
| flash trade | 超高速取引、フラッシュトレード ■コンピューターを使ってミリ秒単位で株式売買を繰り返す手法 |
| floor trader | 場立ち |
| foreign bond | 外債 |
| foreign-currency bond | 外貨建て債券 |
| foreign-currency denominated bond | 外貨建て債券 |
| foreign-currency-denominated investment trust | 外貨建て投資信託 |
| forward trading | 先物取引 |
| fractional share | 端株、単元未満株 |
| FT-SE 100 index | ファイナンシャルタイムズ100種株価指数 ■イギリス |
| fund manager | 資産運用担当者、ファンドマネージャー |
| futures market | 先物市場 |
| futures trading | 先物取引 |
| futures-led buying | 先物主導の買い |
| futures-led selling | 先物主導の売り |
| gainer | 値上がり株 |
| geopolitical risk | 地政学的リスク |
| gilts | 英国債 |
| global stock plunge | 世界株安 |
| golden share | 黄金株 ■株主総会などで、重要議案について拒否権を行使できる株式 |
| government bond auction | 国債入札 |
| government bond futures | 国債先物 |
| government bond issuance | 国債発行 |
| government bond purchase | 国債購入 |
| government bond rating | 国債格付け |
| government bond yield | 国債利回り |
| Government Pension Investment Fund ,GPIF | 年金積立金管理運用独立行政法人 ■日本 |
| government-guaranteed debt | 政府保証債 |
| green mailer | グリーンメーラー ■ある企業の株を買占め、その企業に高値で買い取らせようとする株の買占め屋 |
| green-shoe option | グリーンシューオプション ■新規株式公開の引受証券会社に付与される権利で、需要が好調な場合、株式の発行会社や株主から株券を取得できる |
| greenmailer | |
| growth stock | 成長株 |
| Hang Seng index | ハンセン指数 ■ホンコン |
| hard bargain | 買い叩き |
| held-to-maturity securities | 満期保有目的の債券 |
| Hercules | ヘラクレス ■大阪証券取引所の新興企業向け市場 |
| high frequency trading ,HFT | 高速取引 |
| high-dividend stock | 高配株 |
| high-frequency trading ,HFT | 高頻度取引 |
| high-speed stock trading | 高速株取引 |
| holdings | 持ち株 |
| holiday-thinned market | 祝日で薄商いの市場 |
| improper trading | 不正取引 |
| inactive stock | 不人気株 |
| index fund | インデックスファンド ■株価指数と連動した運用成果を目指す投資信託 |
| indicative price | 気配値 |
| individual investor | 個人投資家 |
| individual shareholder | 個人株主 |
| inflation-linked bond | インフレ連動債 |
| initial offering price | 公開価格 |
| initial public offering ,IPO | 新規株主募集 |
| insider stock trading | インサイダー取引 |
| institutional investor | 機関投資家 |
| Integrated Latin American Market ,MILA | ラテンアメリカ統合市場 |
| interest-free bond | 無利子債 |
| interim dividend | 中間配当 |
| international commodity | 国際商品 |
| International Organization of Securities Commissions ,IOSCO | 証券監督者国際機構 |
| Internet stock trading | インターネット株取引 |
| investing criteria | 投資基準 |
| investment activity | 投資活動 |
| investment advisor | 投資顧問 |
| investment boutique | 投資顧問会社 |
| investment fund | 投資ファンド、投資資金 |
| investment gain | 投資益 |
| investment grade | 投資適格 |
| investment grade rating | 投資適格格付け |
| investment opportunity | 投資機会 |
| investment philosophy | 投資哲学 |
| investment policy | 投資方針 |
| investment risk | 投資リスク |
| investment seminar | 投資セミナー |
| investment strategist | 投資ストラテジスト |
| investment trust | 投資信託 |
| investment-grade corporate bond | 投資適格社債 |
| investment-grade status | 投資適格級 |
| investor anxiety | 投資家の不安 |
| investor behavior | 投資家行動 |
| investor confidence | 投資家の信頼感、投資家心理 |
| investor enthusiasm | 投資家の熱狂 |
| investor interest | 投資家の関心 |
| investor nervousness | 投資家の苛立ち |
| investor sentiment | 投資家心理 |
| IPO price | 株式売り出し価格 |
| IPO roadshow | 新規株式公開に向けた投資家説明会 |
| Japan Depositary Receipt ,JDR | 日本預託証券 |
| Japan Securities Dealers Association ,JSDA | 日本証券業協会 |
| Japanese government bond ,JGB | 日本国債 |
| Jasdaq | ジャスダック市場 |
| Jasdaq Securities Exchange | ジャスダック証券取引所 |
| junk bond | ジャンク債 |
| junk-rated debt | ジャンク債、投機的格付債 |
| Korea Composite Stock Price Index ,KOSPI | 韓国総合株価指数 |
| lackluster trading | 薄商い |
| lead underwriter | 主幹事証券会社 |
| liquidity risk | 流動性リスク |
| listed stock | 上場株 |
| listing application | 上場申請 |
| listing criteria | 上場基準 |
| listing standards | 上場基準 |
| listing-to-date high | 上場来高値 |
| long-held shares | 長期保有株 |
| long-term bond yields | 長期国債利回り |
| long-term government bond | 長期国債 |
| long-term investor | 長期投資家 |
| long-term sovereign credit rating | 長期国債格付け |
| losing streak | 続落 |
| macro-hedge fund | マクロ系ヘッジファンド ■マクロ経済分析をもとにした運用戦略をとるファンド |
| Magnificent Seven | 壮大な7銘柄 ■Apple、Microsoft、Alphabet、Amazon.com、Nvidia、Tesla、Meta Platformsの7銘柄のこと |
| maiden trading session | 初取引 |
| major shareholder | 大株主 |
| mandatory convertible bond | 強制転換社債 |
| margin buying | 信用買い、マージン買い付け |
| margin selling | 信用売り |
| margin trade | 信用取引 |
| margin trading | 信用取引 |
| market capitalization | 時価総額 |
| market correction | 市場調整 |
| market liquidity | 市場の流動性 |
| market loss | 市場喪失 |
| market manipulation | 市場操作 |
| market participant | 市場参加者 |
| market participants | 市場参加者 |
| market plunge | 市場価格の急落 |
| market price | 市場価格、相場 |
| market psychology | 市場心理 |
| market reaction | 市場の反応 |
| market sentiment | 市場心理 |
| market timing | マーケットタイミング ■短期売買を頻繁に繰り返す手法 |
| market turbulence | 市場の乱高下 |
| market value | 市場価値 |
| market volatility | 市場変動性 |
| market-stabilization fund | 市場安定化基金 |
| massive selling | 大量の売り |
| master limited partnership ,MLP | マスターリミテッドパートナーシップ ■米国の共同投資事業形態のひとつ |
| material information | 重要情報 |
| mega-cap stock | 超大型株 |
| meme stock | ミームストック ■経験の少ない投資家らが大量購入し、過剰に価値が上昇している株 |
| minimum trading lot | 最低取引単位 |
| minimum trading unit | 最小取引単位 |
| minority shareholder | 少数株主 |
| momentum stock | 値動きの激しい株 |
| money management fund ,MMF | マネーマネジメントファンド |
| money reserve fund ,MRF | マネーリザーブファンド ■証券総合口座専用の短期公社債投資信託 |
| money-market mutual fund | 短期金融資産投資信託 |
| monitoring post | 監理ポスト |
| morning close | 午前の終値 |
| morning trade | 午前の取引 |
| morning trading | 午前の取引 |
| mortgage bond | 担保付き債券 |
| mortgage-backed securities | 不動産担保証券 |
| mortgage-backed security ,MBS | 不動産担保証券 |
| Mothers | マザーズ |
| moving average | 移動平均 |
| moving average oscillator ,MAO | 移動平均線オシレーター ■テクニカル指標 |
| moving strike convertible bond ,MSCB | 転換価格修正条項付き転換社債 |
| MSCI world index | モルガンスタンレーキャピタルインターナショナル世界株価指数 |
| mutual fund | オープンエンド型投資信託、ミューチュアルファンド |
| naked short selling | 裸売り、ネーキッドショートセリング ■借株を確保せずに行う空売り |
| naked short-selling | 取引を裏付ける株を手当てしないままでの空売り |
| Nasdaq composite index | ナスダック総合指数 ■アメリカ |
| Nasdaq Japan | ナスダックジャパン |
| National Association of Securities Dealers ,NASD | 全米証券業協会 |
| National Association of Securities Dealers Automated Quotations ,NASDAQ | ナスダック ■アメリカ |
| national debt | 国債 |
| negative yield | マイナス金利 |
| new share | 新株 |
| new share offering | 新株発行 |
| new stock | 新株 |
| New York Stock Exchange ,NYSE | ニューヨーク証券取引所 |
| New York Stock Exchange Composite Index | ニューヨーク証券取引所総合指 |
| nighttime stock trading | 夜間株取引 |
| Nikkei 225 | 日経主要銘柄平均株価 |
| Nikkei 225 Stock Average | 日経平均株価 |
| noninvestment grade | 非投資適格 |
| nosedive | 株価の暴落 |
| number of listings | 上場企業数 |
| off-floor trading | 立会外取引、場外取引 |
| off-hours trading | 立会外取引 |
| off-market trading | 市場外取引 |
| offer price | 購入希望価格、募集価格 |
| offering price | 公開価格、売り出し価格 |
| offshore bond | オフショア債 |
| offshore listing | 海外上場 |
| one-day drop | 1日の下げ幅 |
| one-day gain | 1日の上げ幅 |
| one-year high | 年初来高値 |
| online brokerage | ネット証券会社 |
| online securities market | オンライン証券市場 |
| online securities trading | オンライン証券取引 |
| online stock trading | オンライン株取引 |
| online trade | オンライントレード ■インターネットでの株取引 |
| onshore market | オンショア市場 |
| open market operations | 公開市場操作 |
| opening bell | 取引開始の鐘 ■NYSEの鐘が有名 |
| opening session of the year | 大発会 ■新年最初の取引日 |
| opening share price | 上場初値 |
| order-driven transaction | 注文駆動型取引 |
| ordinary shares | 普通株 |
| outlook for credit rating | 信用格付け見通し |
| outstanding shares | 発行済み株式、流通株式 |
| outstanding stock | 発行済株式 |
| over-allotment option | オーバーアロットメントオプション、超過割当オプション |
| over-the-counter market | 店頭株市場 |
| overallotment | オーバーアロットメント、追加売り出し |
| overheating concern | 過熱警戒感 |
| overseas bond | 外債 |
| overseas investor | 海外投資家 |
| panic selling | 狼狽売り、パニック売り |
| participation note | 参加証書 |
| passive fund | パッシブファンド ■市場全体で見て平均的な運用成績を目指すファンド |
| passive investment | 受動的投資 |
| penny stock | 低価格株、ペニー株 |
| perpetual bond | 永久債 |
| physical trading | 現物取引 |
| portfolio manager | 投資資金の運用者 |
| portfolio rebalancing | ポートフォリオリバランス |
| post-bubble low | バブル崩壊後最安値 |
| pre-emptive right | 新株引受権 |
| pre-market trading | 時間前取引、時間外取引 |
| preemption | 先買、先買権 |
| preferred dividend | 優先配当 |
| preferred shares | 優先株 |
| preferred stock | 優先株 |
| premarket fixed price | 公募価格 |
| premium | 額面超過額、プレミアム |
| prepaid forward contract | 前払い先渡し契約 |
| price book value ratio ,PBR | 株価純資産倍率 |
| price earning ratio ,PER | 株価収益率 |
| price-keeping operation ,PKO | 株価維持操作 |
| price-to-earnings ratio ,PER | 株価収益率 |
| price-weighted equity index | 株価平均型株価指数 |
| primary dealer | 政府証券公認ディーラー |
| primary market | 発行市場 |
| private equity | 未公開株式 |
| private investment trust | 私募投資信託 |
| private offering | 私募 |
| private-equity fund ,PEF | 未公開株式投資ファンド |
| profit-taking | 利食い、利益確定 |
| profit-taking selling | 利益確定売り |
| proprietary trading | 自己勘定取引 |
| proprietary trading system | 私設取引システム |
| prospectus | 目論見書 |
| public investor | 大衆投資家 |
| public offering | 公募 |
| public offering price | 公募価格 |
| public tender offer | 株式公開買い付け |
| publicly offered mutual fund | 公募投資信託 |
| publicly traded security | 公開有価証券 |
| quadruple witching | クアドルプルウィッチング ■株式先物、株価指数先物、株価指数オプション、個別株オプションの最終取引日が重なる日 |
| qualified custodian | 適格株式保管人 |
| quarterly dividend | 四半期配当 |
| rally | 株価の反発 |
| rapid fluctuation | 乱高下 |
| rate of return | 収益率 |
| rating outlook | 格付け見通し |
| real-estate investment trust ,REIT | 不動産投資信託 |
| rebound | 株価の反発 |
| recommended list | 推奨銘柄リスト |
| record date | 基準日 |
| regular trading | 通常取引 |
| relative strength index ,RSI | 相対力指数 |
| relief rally | 株価の急反騰 |
| repurchase agreement rate | 現先レート |
| residential mortgage-backed security ,RMBS | 住宅ローン担保証券 |
| restricted stock | 制限付き株式 |
| retail bond | 個人向け債券 |
| retail investor | 個人投資家 |
| reverse repo | リバースレポ、売り戻し条件付取引 |
| reverse stock split | 株式併合 |
| risk appetite | リスク選好度 |
| risk parity strategy | リスクパリティー戦略 |
| risk-averse selling | リスク回避売り |
| risky asset | リスク資産 |
| rogue trader | 詐欺師トレーダー |
| Russell 2000 Index | ラッセル2000 |
| safe-haven asset | 安全資産 |
| samurai bond | サムライ債、円建て外債 |
| Securities and Exchange Commission ,SEC | 証券取引委員会 ■アメリカ |
| Securities and Exchange Surveillance Commission ,SESC | 証券取引等監視委員会 |
| securities bourse | 証券取引所 |
| securities exchange | 証券取引所 |
| securities fraud | 証券詐欺 |
| securities investment | 証券投資 |
| securities on alert | 特設注意市場銘柄 |
| securities report | 有価証券報告書 |
| securities taxation system | 証券税制 |
| securities transaction | 証券取引 |
| securitization market | 証券化市場 |
| selective disclosure | 選別的情報開示 |
| sell order | 売り注文 |
| sell-off | 株価急落を招く大量売却 |
| selling pressure | 売り圧力 |
| selloff | 株の大量売却による急落 |
| sense of overheating | 過熱感 |
| Seven Samurai | 7人の侍株 ■ゴールドマン・サックス社が選定した、日本を代表する株式7銘柄。 |
| seven-day rolling average | 7日移動平均 |
| Shanghai Composite Index | 上海総合指数 ■上海株式市場の株価指数 |
| share allotment | 株式割当 |
| share average | 平均株価 |
| share flotation | 新規株式公開 ■主に英 |
| share issuance | 株式発行 |
| share manipulation | 株操作 |
| share price manipulation | 株価操作 |
| share prices | 株価 |
| share-ownership program | 従業員持株制度 |
| shareholder activism | 株主行動主義 |
| shareholder activist | 株主活動家 |
| shareholder benefit program | 株主優待制度 |
| shareholder benefits | 株主優待 |
| shareholder registry administrator | 株主名簿管理人 |
| shareholders meeting | 株主総会 |
| shareholding | 保有株 |
| shareowner | 株主 |
| sharp decline | 急落 |
| sharp loss | 急落 |
| sharp rebound | 大幅反発 |
| shelf registration | 発行登録 |
| Shenzhen Composite Index | 深セン総合指数 |
| short position | 売り持ち |
| short seller | 空売り筋 |
| short selling | 空売り |
| short-seller | 空売り筋 |
| short-selling | 空売り |
| simultaneous listing | 同時上場 |
| simultaneous selloff | 同時売り |
| small-capitalization stock | 小型株 |
| small-lot investment | 少額投資 |
| sokaiya corporate racketeer | 総会屋 |
| sovereign bonds | ソブリン債 ■政府や政府系機関が発行する債券 |
| sovereign credit rating | 国債格付け |
| sovereign credit ratings | ソブリン格付け |
| sovereign debt | 国家債務、ソブリン債務 |
| sovereign debt rating | ソブリン格付け |
| sovereign investment fund | 政府系投資ファンド |
| special dividend | 特別配当 |
| special quotation ,SQ | 特別清算指数 |
| special quotation fixing | 特別清算指数算出 |
| speculative bubble | 投機バブル |
| speculative buying | 投機買い |
| speculative investment | 投機的投資 |
| speculative investor | 投機家 |
| speculative money | 投機マネー |
| speculative moves | 投機的動き |
| speculative selling | 投機売り |
| speculative trading | 投機的取引 |
| speculative-grade bond | 投資不適格債 |
| speculators | 投機筋 |
| spot trading | 直物取引、スポット取引 |
| Standard & Poor's Stock Price Index | SP株価指数 ■アメリカ |
| startup investor | スタートアップ投資家 |
| steep decline | (株価の)急落 |
| steep loss | 急落 |
| steep selloff | 急激な売却 |
| stock average | 平均株価 |
| stock brokerage | 証券会社 |
| stock buyback | 自社株買い戻し |
| stock buying | 株式購入 |
| stock certificate | 株券 |
| stock dividend | 株式配当 |
| stock exchange | 証券取引所 |
| Stock Exchange of Hong Kong ,SEHK | ホンコン証券取引所 |
| stock fraud | 株式詐欺 |
| stock futures | 株式先物 |
| stock index | 株価指数 |
| stock index future | 株価指数先物 |
| stock index futures | 株価指数先物 |
| stock investment | 株式投資 |
| stock listing | 株式上場 |
| stock manipulation | 株価操作 |
| stock market | 株式市場 |
| stock market futures | 株式市場先物 |
| stock market participants | 株式市場参加者 |
| stock market plunge | 株式市場の急落 |
| stock market value | 株式の市場価値 |
| stock mutual fund | 株式投資信託 |
| stock picker | 株式投資家 |
| stock plunge | 株価の急落 |
| stock portfolio | 株券ポートフォリオ |
| stock price manipulation | 株価操作 |
| stock prices | 株価 |
| stock quote | 株価、株価情報 |
| stock rally | 株の反発 |
| stock surge | 株価の急騰 |
| stock swap | 株式交換、株式スワップ |
| stock trading | 株取引 |
| stock transaction | 株取引 |
| stock transfer | 株式譲渡 |
| stock value | 株式価値 |
| stock-for-stock exchange | 株式交換 |
| stock-market flotation | 株式公開 |
| stock-market index | 株式市場指数 |
| stock-picker | ストックピッカー ■売買するべき株式銘柄の推奨をする人 |
| stock-trading hours | 株取引時間 |
| stockholding | 株式保有 |
| stop-loss order | 逆指値注文 |
| straight bond ,SB | 普通社債 |
| Straits Times Index | ストレーツタイムズ指数 ■シンガポールの株価指数 |
| structured bond | 仕組債 |
| subdued trading | 落ち着いた取引 |
| subordinated bond | 劣後債 |
| subordinated debt | 劣後債 |
| subscription warrant | 新株予約権 |
| sukuk | スクーク、イスラム債券 |
| superlong debt | 超長期債 |
| supervisory post | 監理ポスト |
| take-over bid ,TOB | 株式公開買い付け |
| tax-exempt bond | 免税債 |
| tax-free investment program | 投資非課税制度 |
| tax-free small-lot investment program | 少額投資非課税制度 |
| tech shares | IT関連株 |
| technical analysis | テクニカル分析 |
| technology shares | テクノロジー株 |
| technology stocks | テクノロジー株 |
| tender offer | 株式公開買い付け |
| tender offer purchase price | 株式公開買い付け価格 |
| thin trading | 薄商い |
| ticker symbol | 銘柄コード、ティッカーシンボル ■銘柄の略号 |
| Tokyo Stock Exchange ,TSE | 東京証券取引所 |
| Tokyo Stock Price Index ,TOPIX | 東証株価指数 |
| total shareholder return ,TSR | 株主総利回り |
| tracking stock | 事業部門株、トラッキングストック ■会社全体ではなく、特定の事業部門の業績に連動する株式 |
| trading day | 取引日 |
| trading debut | 初取引 |
| trading halt | 取引停止 |
| trading hours | 取引時間 |
| trading network | 取引ネットワーク |
| trading pit | 取引立会場 |
| trading system | 売買システム |
| trading value | 売買代金 |
| trading volume | 出来高 |
| treasury stock | 社内株 |
| treasury yield | 米国債利回り |
| Trump rally | トランプ相場 |
| unauthorized trading | 未承認取引 |
| unlisted stock | 非上場株、未公開株 |
| unsecured bond | 無担保債 |
| unsolicited tender offer | 敵対的株式公開買い付け |
| upward trend | 上昇基調 |
| value investing | 割安株投資 |
| violent fluctuation | 乱高下 |
| volatile stock | 乱高下する株 |
| volatility | 変動率 |
| volatility index ,VIX | 恐怖指数 |
| voting interest | 議決権持分 |
| vulture fund | ハゲタカファンド ■実質破綻した企業に投資するファンド |
| wait-and-see mood | 様子見ムード |
| wait-and-see stance | 様子見姿勢 |
| wealth management products | 理財商品 |
| Wells notice | ウェルズノーティス ■米証券取引委員会が企業や個人に対して法的措置をとる可能性がある場合の通知 |
| winning streak | 続伸 |
| yen-denominated bond | 円貨建て債券 |
| yuan-denominated bond | 人民元建て債権 |